ふぅ。親孝行なうどん屋さん
で食べてすっかり満腹・満足
どこかで休憩しないとしばらく動けんなー
と思って通りがかった佐間天神社(さまてんじんじゃ)
の前にお知らせが…
そうですか、もうそんな季節になってましたか!
天神社八坂祭(佐間天神社夏まつり)日時:平成25年7月14日(日)13:00~
あれ?昨年は神楽殿前の広場で八坂祭LIVE
があったんですけど…今年は無いのかな
どこにもタイムスケジュールが貼られていませんな。
あの時は炎天下のなか大将 さんや、RIE(りえ) さんのミニライブが開催されたんですよ。
メチャメチャ暑かったけど楽しかったな~ (´∇`)♪
夕方の涼しくなってからは、おもてなし冑隊の丹波&だんべ
さんが取材に訪れてました。
そう、この地は正木丹波守(まさきたんばのかみ)ゆかりの地ですからね。
~読み辛いこと火のごとく、撮影下手なこと山のごとし~
八坂祭は昼の部・夜の部に分かれているようですが、昨年の様子からすると…
【昼の部】は山車が町内を巡行するのと並行して、境内ライブも同時開催していた感じです。
そして17時前に山車が神社まで戻ってきて、そのまま【夜の部】へ、という流れでした。
ポスターには「神楽殿 13:00~」と書かれているので、何かしら催しはありそうですね。
また、夜祭の開催場所が、佐間通り(西友前通り) となっているのにもご注目です。
昨年は彩々亭前の通り だったんですけど… 今年は場所が変わったのかな?
いずれにしても通行規制(車両進入禁止)になりますのでご注意ください。
さて。14日というと、古代蓮の里で行田蓮まつり も開催されますね。
そちらは朝7時からの開催で午後には終了するので、両方楽しめそうじゃないですか?
行田好き・お祭好きの方にはいそがしい一日となりそうで~す (・ω・)/ ←ワタクシは微妙な感じで~す
埼玉県 行田市 佐間 1-10-6
【ご祭神】 菅原道真公
【例祭日】 9月25日
場所はこちら
佐間天神社 八坂祭
【日時】 2013年7月14日(日)
昼祭 13:00~ 神楽殿前・山車町内巡行
夜祭 17:00~20:30 西友前通り