ホテイアオイを堪能 した後は車で10分ちょっとのコチラのお店に到着~♪
定食&コーヒー 家庭料理の店 さんぽ道
行田市埼玉(さきたま)
こちらも忍城おもてなし甲冑隊の足軽おさきちゃんがレポート していたのでご存知の方も多いことでしょう。
家庭的な料理と雰囲気で地元民に支持されているのはモチロン、さきたま古墳公園
のすぐ隣という絶好の立地から観光客にも人気があるお店です。
一見入り口が分かりにくいですが、駐車場脇にある小道を入っていくとたどり着きます。
おすすめメニューとその日の定食メニューがホワイトボードに書かれていました。
あれ!? ゼリーフライがいつのまにか安くなってる(100円→80円)ヽ(゚◇゚ )ノ
一番乗りでお客さんがいなかったので写真を撮らせて頂きました。ありがとうございます。
店内は一段高くなった板張りで、靴を脱いで上がるようになっています。いきなり家庭的です。
ざっと見渡したところ、4人用テーブル×3台、6人用テーブル×2台と…
10人用の長テーブル×1台ありました。キャパは34名前後といったところ。
テーブルは連結したり分割したり出来るので、実際には40名以上は入りそうな気もします。
~10人ほどの集まりにピッタリな長いテーブル席もあります~
そしてメニューはこちら。以前のメニュー と見比べると、若干の変更がありますな。
やはりゼリーフライは100円→80円にディスカウントされております。ありがとうございます (-人-)
特にアジフライ定食(600円)
が神がかり的に美味しいのでソレ行きたいところですが…
前回の記事と被ってしまうので、今日は敢えて違うメニューにしてみます。
あ、そうだ。今日の訪問の目的はこちらで開催される
音友ライブ Vol.13 in さんぽ道
の会場下見も兼ねてます。
【開催日】 9月30日(日) 【開演】 12:00~
【料金】 オーダー料金のみでLIVE自体は無料
【出演アーティスト】 ・フォーク54
+TTC ・まきりりぱん ・潮崎ひろの
・Blue ☆ Rose
おぉ。フォーク54さんは行田市内のイベント や、チャリティーライブ でも拝見したことありますよ!
潮崎ひろのさん(初参加?)は先日トラットリア・ラノッキオで記念ライブ
を開催したばかりだし、ブルー☆ローズさんは5月の忍城址ライブ
にも参加されていましたね
まきりりぱんのヴォーカルRie(りえ) さんは他にも、RingやRy-ha(リーハ)、きらり、おりねら、てしりり等々数多くのユニットを兼任おります。7月の佐間天神社(八坂祭) でのライブはお見事でした♪
しかも生まれも育ちも行田市ということで、ひろのさんとも仲良し。
「まちづくり川口 」がUSTREAMでインターネット配信する、りえとひろのの と~みゅたいむ という番組(土曜日12~13時)でもゆる~い感じで共演しております。
~りえさんはアメブロ もやってますが、こちら(OCN)↓ のほうがメインです~
ふぅ。(-ω-`)
なんだかリンクだらけになっちゃいましたけど、とにかくソチラでご確認いただけると幸いです。
あ、そうそう。LIVEは12時開演ですが、お店は通常どおり11時からオープンだそうです。
ライブ前に腹ごしらえをしておくと良さそうですね (;・`ω・´)
そうこうしているうちに料理が到着。
こちらが本日のオーダー、さんぽ道セット(980円)でございます!(・ω・)/
うどんと天ぷら、ゼリーフライやコーヒー&デザートが付くオールインワン・セットです。
メインディッシュはうどんか蕎麦かの選択制です。
もちろんうどん県 出身のワタクシとしては、うどんを選ばずにいられようか。いや、いられない。
もちもちした歯応えの中細麺はぬるりとした食感の色白美人。
コシも強からず弱からず、老若男女に食べやすいとても美味しいうどんでした。
あと、量が少なめなので男性には少々物足りないかも。
その他に冬瓜の煮物や茄子の漬物など、季節料理の小鉢も付いてきますけどね。
全体的な量が少なめなのは、デザートが付いていることからも分かるように女性向のセットなのかも知れません。個人的にはもう一枚うどんが欲しいくらいのボリュームでした。
野菜の天ぷらはカボチャと茄子。
もちろん揚げたてアツアツで、外側サクッ!中ふんわり♪といった食感で美味しかったです。
思わずご飯が欲しくなりました。メニューには無いけど、頼めば出してもらえそうな予感ですよ。
今度行った時に聞いてみようっと
そしてこのセットには行田のご当地グルメゼリーフライ が付いてきます。
この写真だとハンバーグに見えますが、おからとじゃがいもがメインの肉無しコロッケです。
全体の色が茶色いのはソースにザブンとくぐらせているため。
衣の付いたコロッケでそれやるとるとショッパくなって食べられなくなりますよね。
でも、ゼリーフライは素揚げなので、ソースがいい具合に絡んできます。意外とアッサリ味です。
おからのネットリ感が美味しいですねぇ。もう一枚追加しても良かったな。80円だし。
う~ん。またご飯が欲しくなってきましたよ (´-ω-)φモグモグ
おっ!ざるうどんにも割り湯が付くとは気が効くな~♪ しかもお洒落なカップに入っちゃって。
…と思っていたら、ガムシロップでしたw
ええもちろん、アイスコーヒーに入れて飲みましたよ φ(-ω-`)
そして最後はデザートのチョコレートケーキとアイスコーヒーを頂きました。
コーヒーはHotとアイスのどちらかを選べます。
さすがお店のお薦めセットだけあって、いろんな味を味わえる楽しい定食でした。
美味しかったです。ごちそうさまでした (-人-)
あ、そうそう。強制的にゼリーフライが付いてくるのは嬉しいポイントですね。
予備知識が全く無い人だと、食事時に”ゼリーのフライ”なんて注文する勇気ありませんから
これを機会に興味を持って食べ歩いてもらえると嬉しいです→ フライ・ゼリーフライMAP
さて。ライブ当日はこの窓際が臨時のステージになるそうです。
すごく近い位置から楽しむことが出来ますよ。これも小さな会場ならではの醍醐味ですね♪
ライブ自体は無料なので、ランチを食べた後に音楽も楽しめる、といった雰囲気でしょうか。
お話だと3ヶ月に一度くらいのペースで開催されているようでした。
当日は車で来店する方がほとんどだと思いますが、駐車場は店前のこんな感じです。
上手に並べれば6~7台くらいは停められそうですけど、すぐに一杯になると思われます。
しかし!そんな場合もご心配なく。
徒歩3、4分のさきたま古墳公園の駐車場(メチャ広くて無料) に停めさせてもらってライブ後、罪ほろぼし(笑)に古墳群 の散策や史跡博物館 の見学をすると宜しいかと思います、はい。
…と、ここまで宣伝しておきながら、ワタクシは当日予定があって参加出来そうにありません。
せっかく楽しみなメンバーが揃っているというのに…非常に残念でございます
てなわけで、ふるって皆さまの参加とライブレポートお待ちしております。ヨロシクね~ (´∇`)♪
【P.S.】
ちなみにお店は公園の無料駐車場 から歩いて1、2分くらいの場所にあります。
フライで有名なことぶきやさんのお隣で~す!(・ω・)/
【P.S.】 2012.10.9
ライブの達人かつRIEさん専属カメラマンのB-10さんが見事なライブレポをUPしております。
ぜひOTOTOMOライブvol13~さんぽ道
をご覧ください。B-10さんどうもありがとうございました。
家庭料理の店 さんぽ道
埼玉県 行田市 埼玉(さきたま)5198-4
【営業時間】 11:00~14:30
【定休日】 月曜(祝日は翌日)
【駐車場】 6台+α
048-559-1995
お店の場所はこちら