こんにちは





市原わん・にゃん会ミンミンのblogに
ご訪問ありがとうございます

30日に保護した母猫は
30日31日と便秘だったと思います
1日2日3日と段ボールを取り替えて
💩を取り除いてあげました
猫って必ずうんちを隠そうとするから
段ボールはボロボロ下に敷いたシーツ
はよれよれです( ゚Д゚)
段ボール取り替えにいったら
怒る怒る
譲渡が自信がなくなりつつありまする
ともあれ
Wシーツ連結して
4日の今日は避妊手術を受ける準備です
以前、TNRをご一緒にやらせていただいた
Sさまにお車出して頂きました
感謝です💛💛優しいご主人さまが
運転
ミンミンには威嚇しまくりのミケかーさん
Sさまご主人さまには大人しい
きっと何が起きるのか?
と固まっていたのだと思います
病院で長毛だし三毛猫だし譲渡されると
思いますよと励まして下さいました
おばしゃん、おかーさん
わたちシカトよ~にゃんで?
といっていたこねこちゃん
ママはね今日は手術で緊張してるのよ
にゃろめ、おばさん悪者だな~~
と言ったか?どうか?
ー------------
避妊
リリースするかも知れないから
耳カット
ウィルス検査
(これはママがなんともなければ
子猫も大丈夫ということもあります)
ワクチン接種
コンベニアとの処置を申し込みました
お迎えはYさんにお願いさせて頂きました
ボランティアは一人では
何もできないです
皆さまに深い感謝です
ー----------
ママをいじめるな~と怒りながらも
怒りすぎて疲れて眠りそうになる可愛い
子猫です
ー-------
静養のための二段ゲージ準備しました
ろくちゃん食欲がなく手で
食べさせていましたら😥
ミンミンの顔を見ただけで逃げる~
そこでスプーンでたべさせると
ふたさじ目でリタイヤ
試しに腎臓の療法食あげたら
食べました
な~~~んだ
でも毎日食べるものにむらがあります
食べてくれたら、それで良し良しです
外の子も含めて3段の食事
これ昨日夜のですご参考までに・・・
こういう風にするとレトルトトッピング
しても綺麗に運べます
14個
病気部屋の子はもう済ませました
---------------
まだ全然疲れがとれません
でも里親様便りにすご~~く癒されてます
有難うございます
蘭ちゃんの里親様からも玉ちゃん
里親様からも可愛い
お知らせ頂いています
それはまた後日お知らせすることに
させて頂いて可愛い画像だけ
ご紹介です(^^)/
蘭ちゃん可愛すぎる
スリッパにぎりしめています
玉にゃん、相変わらず美形だね
8月7日のお届けから
1カ月もたってないけど
子猫の成長は目を見張るものがあります
<(_ _*)>
ー--------------
一年前の出来事です
ここの病院は高いお金とるのだから
説明が丁寧なのは当たり前です
エイズだから
2回に分けるという説明の時に
?????とおもいました
エイズだからこそ一回で済まさなきゃ
麻酔も危険です
結局ここにも大金支払って
治してもらえず
辰巳〇で完治でした
治療にかんしては飼い主さんの感覚が
往々にして当たっています
守るのは飼い主さんです
動物愛護
|
ネットから画像記事をお借りしました
掲載でいけないものがございましたら
お知らせください
削除させていただきます<(_ _*)>