目覚めて、不思議な気がした | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
しまちゃん&アメショ君&ロクちゃんママ

昨日、夢を見た
目覚めて、不思議な気がした
夢の中の子猫は何処にいったのだろう
ロック・たかちゃん・しろ・きなこ
玉・チャッピー・ペルペル・赤ちゃん猫
命はどこに去っていくのだろう?
命は全て等しく同じ重さなのか
イメージ 2
人なれしない黒猫ココ

犬や猫や他の動物は死に面して
見事に消え入る様に去っていく
人という動物は抱える物の多さに時として

思いを残して去るようだ


先日、京極夏彦さんの講演会に出掛けてきた
「人以外の動物は生きる事がすべて
人間はいろんな事が生きる理由になる」
とお話されていた
その日のお話は含蓄のあるものだったと思う
ミンミンは京極さんのファンになった
生きる事で精一杯の戦中を生きた人は
どうなのだろう?その時代であっても人は
色々な生きる理由を持っていたのでは
あるまいか?
イメージ 3
いぜんとして手ごわいホップママ長期戦
の覚悟でTNRの為に(不妊手術)
捕獲器を仕掛ける

人以外の動物の
ただ生きたいそうした思いを

叶えてあげたいとミンミンは切に思う


人の事情に左右される命がこうも
沢山ある現実に胸が痛くなる

犬や猫や実験動物の殺処分の場所で
心に痛みと慈しみを持つ人に
押されるスイッチとそうでない人に
押されるスイッチでは逝く命の
重さが全く違う気がする

春になり夏になり秋になり冬になっても
外飼育の飼い犬たちは
面白おかしくもない過酷な現実を
生きている子達もいる

手も出せない現実のなかで
なんとかこの世に生きてるうちに
その現実を変えてあげたいと模索する
何処に解決の糸口はあるのか?
必ず糸口はあるはず・・・

あ~~~ミンミンも人間だなぁ~~
生きる目的があるんだなぁ~~
ただ生きるだけではないんだなぁ~~
申し訳なさに泣けてくる

多くのものを得ている人間が
ただシンプルに生きたいだけ
そして愛してくれたらもっと嬉しいと
いう命にたいして、もっと
手を差し伸べませんか?!

そういう社会は、きっと風とうしの
良いものだと思います
イメージ 4
凄く沢山の野良猫に出会ってしまった
餌やりをしてる人がいる様子
不妊手術はしないで自然淘汰なのか

それが許される地域じゃないのに汗


あ~~また偉そうなことを言ってしまった
口よりまず行動ですネ
ごめんなさい 頑張りますネ

ーーーーーーーーーーーーーー

活動へのご理解とご寄付を
頂けたら有難いです
      宜しくお願いしますわんわんネコ

振込先
ゆうちょ銀行00240--65604
市原わん・にゃん会

ポチッとお願い致しますてへぺろ
イメージ 7
イメージ 6