黒子猫里親様募集中 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

黒猫ちゃん 、とっても良い子です

宜しくお願いします

黒猫黒猫天使 猫親様募集中黒猫音符ふんわりリボン

イメージ 4
黒天使 黒猫 オス 2ヶ月半

イメージ 7

イメージ 8
シッポも長くて綺麗です

宜しくお願いします


お問い合わせ

音符ミンミンまで音符

minmin-520420-b☆docomo.ne.jp

☆を@に変えてご応募下さいませ

黒猫募集要項黒猫

キラキラ市原わん・にゃん会の

アンケートをお願いします

ネコご家族全員のご同意をお願いいたします

去勢手術をしてくださる方

ネコたまに、猫の近況をお知らせくださる方

次の保護猫の為に掛かった医療費の

1部あるいは全額をご負担下さいますか

対象地域:千葉県および近県の方


ポチッと押して頂ければ閲覧数が

あがり譲渡に結びつきます

宜しくお願いします

イメージ 6

ーーーーーーーーーーーー

子猫お届けのご報告です

イメージ 1

11月6日(日)に

サバキジ柄 オス 

茶キジ柄 メス

の2匹の子猫(生後2ヶ月)を

T様ご一家に

お届けに伺ってきました


とっても素敵なご一家様でした

猫用品も沢山ありましたハート


パパはおやさしくて

少し風邪気味でらしたのに

ニコニコと子猫の到着を喜んで

下さいました


お勤めの関係上

猫の健康にご配慮

いただいたお肉の

含有量の高い猫餌を

ご準備くださいました


猫に関してもとても

お詳しく・・

なのに、ミンミンの意見も

謙虚にお聞きくださり

恐縮しきりどした


奥さまは心がそのまま

表に出たみたいな

スマートでおやさしい方でした

昔からのお友達みたいに

話が弾み楽しかったですドキドキ

ご長男様

ご長女様

もとても、しっかり、されていて

子猫のお世話もきちんとされる

ご様子に感心しました


タロスケとレモンちゃん

とお名前も頂きました

幸せに暮らしていく事

間違いなしです

イメージ 4

二匹飼育は猫と猫親様に

とり最高の環境です

ーーーーーーーーーーー

TNRのご報告です

11月8日の今朝に

ノラ母猫が飼育していて

大きくなった猫をTNRの為に

捕獲してきました

イメージ 5

母猫ちゃんは8月1日に手術しました

その時に連れていた

子猫がサビで女の子です

手術の為に

捕獲しました

いつもながら母猫の

哀しい顔を見るのは

気が沈みます

イメージ 9

さび柄猫ちゃんです

ママに似てるような

似ていないような・・・

手術が終わるまで

落ち着きません

この後は
親子で仲良くネ

厚かましいお願いですが
活動へのご理解と
ご寄付を頂けると助かります
宜しくお願いします

ゆうちょ銀行00240-9-65604
市原わん・にゃん会

ポチッとお願いいたします
イメージ 7

ーーーーーーーーーーーーーー

お礼


H ・ A 様   20,000円


今年の9月の子猫騒動

大変でしたネ

よく乗り越えられましたネ

引き取られた子猫は

お水もうまく飲めなかったり!!

お世話も大変でしたネ

私の活動に

ご理解応援ありがとうございます

自家繁殖の猫を無責任に放り出す

「途中からいやんなっちゃう!!」


その様な方のサポートも

見事に果たされて

ミンミンも頑張るしかない!!

と元気を一杯頂きました

ありがとうございました


K ・ H 様(市原市)

イメージ 2
呼びかけに、いつも
応えて頂いて

本当に本当にありがとうございます

いつも、いつも本当に助かります

玉の伝説

と1st choice

何より猫ちゃん達にとり

栄養満点です

過酷な環境のノラちゃん

過酷な冬を

この餌で乗り越えてもらおう

と思います

家の保護猫もお裾分け頂かせて

頂きます

ほんとに嬉しいです

ーーーーーーー

わんわんトイプードルたかバーチャンの介護日記わんわん

イメージ 6
今朝も包帯交換
上手く出来ました

このところオシッコさせてる

イメージ 3

場所で包帯をはずして

スブレーのぬるま湯を掛けて

臭い臭い膿を洗い流しました

乾燥させない為に貼った

ラップは取り外し

しやすいけれど・・・

タカちゃん、痛くて

ウロウロとするので

足で後ろから挟み

倒れたりしないように

気を付けて包帯を変えました


物を言わないタカちゃんだから

痛みも我慢しているよう・・

ワンとも言わない!!

でも、この膿からくる匂い

で予測すると

痛いはずです


床ずれの専門病院に行っても

あまり劇的な改善は

望めない!!


普段のお世話が肝心です


先生に痛み止めの相談に

行こうと思います


肝臓が悪いから

あまりお薬は飲ませたくない

とお話されてはいたけれど

・・・・

包帯とネット包帯も少なく

なってきたし・・


安らかに安穏と

過させるには

やっぱり寄り添うことかな???

それしかないのが辛いです


ポチッとお願いします
わんわん
イメージ 8


イメージ 10