在りし日のナベちゃん | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 1
 
猫小屋のナベちゃん
なかなか、良い顔つきです
 
イメージ 2
 
甘やかして太らせてしまいましたダウン
 
家に来てくれた頃はこんなにスマートだったのに
イメージ 3
 
 
 
猫小屋にあった猫の毛を拾い集めナベちゃんの遺品にします
 
21年春に突然ミンミンの所に来てくれて
 
23年10月16日にフッと突然に
ナベが交通事故か病気か分からないけれど
他所の畑で亡くなっていて・・
 
そこの方は心やさしくも、ナベにお線香をあげてくださったけれど 
それでも「これで畑をのし歩かれないと思うと死んでくれてホッとする」
言われて凄く悔しくて・・・
 
人もどんなに不幸でも命さえあれば
明日には良い事が起こるかも知れない・・
 
言い換えれば命さえなくさなければ・・病気をしていても
貧しくても一人ぼっちでも
 
明日に繋がる訳です
 
人も猫も他のどんな動物も死んでくれて嬉しい命などありません
 
「地域猫」にも沢山の危険が潜んでいます
 
畑を荒らすというけれど・・
畑には農薬が使われていて
 
何も知らない動物達は農薬の付いた足を舐めたりして・・やられてしまう訳です
人間は農薬を水で洗い流したり、散布の時はマスクをしたり
いくらでも対応策が取れる訳です
 
立場を変えてみれば
「畑でなく空き地であればホッとする」とブラックユーモアですが・・・
動物たちは言うでしょう
 
こんな悲しい猫の末路を減らす為にも
ホームレスねこの出産は食い止めなくては・・・
 
いつまでも、しょぼぼ~~~~んとしていずに
ナベちゃんの弔い合戦と・・・
キリリと立ち上がりたいです
 
 
この前の記事が里親様の募集記事です
ポチッと戻って ご覧くださいませ
 
 
りん様
 
初めまして
リン様のブログも拝見しています
ナベの為に泣いてくださって本当に有難うございます
 
私はナベが大好きでした
ナベの死つまりホームレス猫の死を願う!
そんな不寛容な地域社会が悲しいです
 
さりとて、その方も悪い人ではありません
最初に猫を捨てた人が悪いのです
 
人と動物のより良い共生社会
理想に向かってゴーです
 
本当に有難う リン様
ミンミンがそのやさしさに号泣です
 
 
23年10月23日
 
今日はナベちゃんの弔いも兼ねて
保護メンバーとねこミーティングの日です
 
保護メンバーでは無い
猫大好きのお友達から子猫を保護したとの連絡
詳しい掲載は夜にします
 
まずは可愛い画像だけ掲載します
 
では,お出掛けしてきます
 
 
イメージ 4