里親様募集中&黒子猫治療中 | 市原わん・にゃん会通信

市原わん・にゃん会通信

数年前に近所の廃屋で死んでいた数匹の猫を見ました
誰もどうして手を差し伸べなかったの?
こんな悲しい事はもう嫌だ
2007年のその時から手さぐりで保護ボランテイア
を始めました 宜しくお願いします

イメージ 2
イメージ 1
 
つぶらちゃんですブーケ1
4ヶ月
 
女の子です
こんなに可愛い性格の猫は珍しい
母親のドットちゃん(地域猫)に
似たのでしょう!
家族の一員として迎えて下さい
宜しく お願いします
 
トイレトレーニング済
蚤・ダニ・回虫駆除済
エイズ・白血病無
 
*市原わん・にゃん会のアンケートをお願い出来る方希望です
 
お問い合わせ先  のりちゃん迄  yukino.naoto.mama1029@ezweb.ne.jp
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
10月9日にのりちゃんが保護した
生後30日の黒猫の女の子です
 
猫風邪を引いているので
病院に連れていきます
 
元気にしてから募集をします
 
とても とても
かわゆいの~~~
 
のりちゃん助けてくれて有難う!!
のりちゃんも風邪を引いて日曜のセミナー欠席だったのにネ
具合悪い中保護ありがとう
 
ミンミン 感謝します
 
元気になったら募集しますので宜しくお願いします
 
23.1013
だいぶ、ごまちゃん(と命名)元気に成りました
 
イメージ 7
 
 
 
ニャンコニスト ミンミンリポート
 
ミンミン今日は三箇所 猫コロニー回ってきました
 
前に2匹手術した地域は
イメージ 5
沢山いた猫は3匹交通事故でなくなり
そして手前の白い子は居なくなっていました
 
奥のさび柄の老練なおばあちゃんと呼ばれている猫は用心深く
事故にも合わず元気です
今は3匹
その内1匹がメスだから、また手術しなくては・・・
 
定期的に回らないと知らない間にまた猫が増えていたりします
 
 
 
この間見た千葉の・・・
のらねこちゃん達
 
イメージ 6
 
調べてみましたら・・・
餌やりの男性が何処の方か分かり
その方とお話する事が出来ました
 
 
「10匹いるぞ!!つかまらんじゃろ  避妊??  無理じゃ無理!」
 
って・・・
 
 どう対処するべきか・・・ 
考えたいと思いますチューリップ赤
 
 
 
「くるねこ」8巻でましたネ
 
空の巣が頭にのっかった、くるねこ大和さん!!
ニャンコニストミンミンはその姿に(クスクス)共感します
 
どのページも動物大好さんには、たまらない内容ですわんわん
笑ってる内にジーンとくるものがありましたハート
 
 
 
 
23.10・12
 
本日、体調を悪くされた,おばあさんから飼い猫の相談をうけました
「自分に出来る事は、何でもします」・・との・・ことでした
 
どこまで、おばあさんの、お力になれるか分かりませんが
おばあさんと一緒に頑張ってみたいと思います
 
高齢者のペットはこれから動物愛護の面で色々問題が出てくると
思います
 
その事も含めて、ご報告できる範囲またレポートします
 
 
 
コメントへのお返事ですチューリップ赤
 
 
ともみ様
 
ご苦労様です
私達も最初ともみ様のような状態から
費用も自分負担で保護活動を始めました
 
教えてくれる方もいないので小さい会を作りました
 
ともみさんが其の子を預かってくれる方を探して
サイトに投稿したりして里親様を探します
そのやり方はご指導します
 
minmin-520420-b@ezweb.ne.jp にメールをください
 
ただ大人猫なので、中々難しいかと思います
 
避妊あるいは去勢をして地域で生かしてあげる方法が良いかも知れません
 
私達も 4人のメンバーが沢山の保護猫を抱えて頑張っています
ともみさんも一緒にその猫を助ける為に頑張ってほしいです