よろしく、お願いします。
牛柄の子猫は里親様が見つかりました。
(削除しました。)
有難うございました。
今、私は、一人で
6匹のノラちゃんの面倒みています。
あと、ワンコのお散歩ボラ!
わん・にゃん会に参加して下さい。
出来ることから、コツコツと一緒に始めましょう。
問い合わせ、お待ちしています。
写真の小さい,かごを持って、出掛けます。
大きいと目立ちます。
保健所に通報されます。
地域猫が実現出来れば・・。
遠慮はいらないのに・・。
機運はあります。
県が導入を打診したけれど、地域住民の方から
賛同はえられなかった・・。
私に打診してくれたら(笑)
それが、どういう経路で立ち消えたか
市の担当者さんにしらべて貰っています。
地域の色んな公園で増えて増えてしょうがない
子猫ちゃんたち、賛同してくださる方たちと
避妊・去勢を推進して減らしていきたい。
寝ても 覚めても・・。
ここ 市原の
低い 猫保護意識に絶望しつつも
猫保護について、考えています。
そんな、わたしが、心癒されるのが
室井滋さんの「平凡キング」
左近司 祥子先生の「哲学する猫」
猫保護活動がうまく、いかないとき
この、本を読み力を貰っています。