つい片づけたくなる仕掛けって? | モノとココロを片づけてなりたい未来を全部叶えるお手伝い♬整理収納アドバイザー/コンサルタント

モノとココロを片づけてなりたい未来を全部叶えるお手伝い♬整理収納アドバイザー/コンサルタント

「人生はマインドがすべて!」

モノとココロに向き合いながら

両方片づけてブレないマインドを作ったら

なりたり未来が全部叶います♬

モノとココロを片づけて

なりたい未来を全部叶えるお手伝い

整理収納アドバイザー/コンサルタントの
ときあです♬

 

 

 

 

つい片づけたくなる仕掛けって?

 




 

やれと言われても

人はしない。




 

無理やりやらされるのが

人は大嫌いだから。

 

 

 

 

 

だからこそ

「ついやりたくなる仕掛け」

があれば

 

 

 

 

自分から行動できると

思いませんか?

 

 

 




 

わたしは

整理収納アドバイザーに

なる前は

 

 

 

 

片づけが苦手で

仕方なくやらされているような

片づけでした。

 

 

 

 

普段の片づけでも

気乗りせず

とりあえずやっていたので

 

 

 

 

衣替えの季節になるもんなら

それはもう
憂鬱で仕方がありませんでした。

 

 

 

 

 

 

それがね

整理収納アドバイザーになる

ための資格取得勉強を

始めてからは

 

 

 

 

片づけって

こんな風にやれば

簡単にうまくできるんだと

 

 

 

 

目からうろこの手法を

たくさん学ぶことが

できました。

 

 

 

 

たとえば

 

 

 

 

本は全て本棚に集めて

片づけるという

掟みたいな本の片づけ。

 

 

 

 

片づけ理論でいうと

 

 

 

 

同じモノはまとめて

グルーピングして収納する。

 

 

 

 

でも、本でも

料理本なら

キッチンの一角にあっていいと

思いませんか?

 

 



いちいち本棚へ

料理をするたびに

取りに行って元に戻すって

 

 

 

 

動線と手間を考えたら

効率的ではないですよね。

 

 

 

 

キッチンに

本を置いてはならないという

決まりはありませんから

 

 

 

 

使うところに使うモノを

収納する!

 

 

 

 

 

これも片づけ理論で

料理本はキッチンに

収納する!でいいわけです。

 

 

 

 

つまり

 

 

 

これが料理本を

簡単に片づけられる

仕掛けになります。

 

 

 

 

これだと

ラクラク料理本が

キッチンで使えて

 

 

 

 

片づけられると

思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

片づけ本を読んだり

片づけ理論を学ぶと

 

 

 

 

片づけの決まりきった型に

はめて片づけようと

思いますが

 

 

 

 

 

それだと

型にはまりきらず

うまくいかないことが

あります。

 

 

 

 

そんなときは

片づけたくなる仕掛けは
他にはないか?




と、考えてみると

思ってもみない仕掛けが

思い浮かびますよ。

 

 

 

 

 

 

でも、仕掛けって

どうすればいいの?って
わからないあなたのために

 

 

 

6月の下旬に

 

 

 

 

整理収納アドバイザーから

学ぶ片づけ基礎講座(仮題)を

開催する予定です。

 

 

 

 

整理収納アドバイザーから

片づけの基本・理論を
学んでみませんか?

 

 

 

 

片づけやすい仕掛けを

たくさんお伝えしますよ。

 

 

 

 

LINE公式から

「基礎講座」の先行募集をしますので
よかったら先にお友だち登録を

して頂いてお待ち下さいね。

 

 

LINE公式登録はこちらから

お願いいたします^^

↓↓↓↓↓↓↓

友だち追加