40代からの第2の人生を踏み出すお手伝い
「あなたの経験を生輝かせる」応援団長乙女のトキメキ


人生を自由に切り開くアドバイザー
きよみんこと富田清美

 

キラキラプロフィール

 

 

 

【暦の玉手箱】の日です。

 

 

  9月9日は節句

 

 

9月9日は重陽(ちょうよう)の節句

菊の節句とも言われています。

 

日本の五節句の1つです。

 

菊の花を飾ったり、

菊の花びらを浮かべたお酒を楽しんだりして

長寿や無病息災を祈願します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  重陽の節句って…

 

 

平安時代初めに中国から伝わったとされています。
家族の無病息災や子孫繁栄、不老長寿を願い、祝いの宴を開いたことが始まりだそうです。
 

 

陽の日の最大値である「9」が重なる日を

「重陽」と呼び、

節句の1つにしたといわれています。

 

 

 

 

 

 

  菊を楽しむ節句

 

旧暦の9月9日は現在の10月中旬ごろあたり、

菊の花が見ごろを迎える時期です。

 

中国では、菊は邪気を払う力を持っているとされており、

それが日本にも語り継がれ、

重陽の節句では菊の花を楽しむ行事となっています。

 

 

 

 

 

 

  ​日本の節句

 

 

中国では、奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、

奇数の重なる日を祝いの日と考えられました。

 


人日の節句(じんじつ)1月7日→七草の節句

上巳の節句(じょうし) 3月3日→桃の節句

端午の節句(たんご) 5月5日→菖蒲の節句

七夕まつり(たなばた)7月7日→笹竹の節句

重陽の節句(ちょうよう) 9月9日→菊の節句

 

 

重陽の節句も他の節句と同様、命を尊び、健やかな日々を過ごすことを願う大切な日といえるでしょう。

 

 

 

 

  季節の旬のもの

 

 

日本には春夏秋冬の四季を彩る節句が存在します。

節句とは季節の変わり目を指し、

無病息災、五穀豊穣(ほうじょう)、子孫繁栄などを願い、その季節に収穫できる旬のものをお供えしたり、食べたたりします。

 

 

 

 

陽の気に満ちた9日

夕食のひとときに日本の節句についてお話してみてください。

 

ではではまたお会いしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

旬のおすすめ
 

 

 

 

 

 

ご提供中のメニュー

キラキラ【岡山、和気】お部屋でセッション

キラキラ

キラキラあなたの心に光を灯す手相カウンセリング