こんにちは、東建ハウジングです。
前回は、中古マンションをリフォームして住む年配の方が増えているというお話をしましたが、今回は具体的な中古マンションのリフォーム内容についてお話させていただきます。
東建ハウジングでは「人、家、環境」という3つの健康を大切にする家づくりをご提案させていただいておりますが、中古マンションのリフォームについても同じ考え方を持っております。
そのような東建ハウジングがおすすめするリフォームのポイントの一つとして「断熱性能」があります。築年数にもよりますが、30年ほど経過しているマンションは断熱性能が不十分であることが多いため、夏に暑く冬に寒いなど外気に大きな影響を受けてしまうところが多くあります。
断熱性能に不安の残るマンションのリフォームについては、壁をコンクリートまで出し、ポリウレタンを吹き付け、快適に暮らすための断熱加工を行っています。また、窓については内側に2重サッシ(木製サッシ)障子付けもおすすめしています。
さらに、気をつけてほしいのは築年数が経過しているマンションでは室内高さに十分考慮していないため、リフォーム時2重(層)床対応ができない場合もあります。床の素材について一定の基準を持っていますが、床の音が聞こえやすくなりがち、他人の家の生活音が聞こえてくる暮らしはストレスになることも多いと思います。木とゴムを2重の床を作って音漏れ対策をしたいものです。 
