○。○。。○雨○○。
今朝、小雨がぱらついております。
家を出るときに、長袖シャツにしようか迷ったくらいです。(半袖にして少し寒くて後悔...)
この連休中に運動会があったり、いろいろな行事があった方も多いと思います。
もう、秋ですね。
個人的には、長袖シャツを買いにいき→帰宅後→草刈
田舎の生活を満喫しております。
さて、今日の小雨のときなんかに気になるのが、「雨の日の転倒事故」
(↑↑↑つるつるなコンクリート表面 少し反射して見えます。)
普段は気にしないようなことですが、こけた人は、すごく思うんです。「危ない!!」
この度、ノンスリップな表面の↓↓↓↓SVS側溝
です!!
この春からノンスリップタイプに変更しております!!
☆朝チャレ!!
朝涼しくて、スガスガしいですね☆
昨日くらいから、なんとなく目覚めがよくなった気がします。
今夏から、チャレンジ25キャンペーンに参加し、クールビズをさせていただいております。
ノーネクタイで、エアコンは28°設定☆
「COOL biz」のポスターで、取り組んでおります!!
チャレンジ25キャンペーン(環境省)さんよりメールを頂いて「朝チャレ!!」のなかで、
簡単なヨガをご紹介させて頂きます。
■仰向けになり、膝をたてます。
肩や胸は十分にリラックスしましょう。
↓
■背中の中に両手をしまいこむようにします。
この時、肩も背中の中にしまいこむようにし、それと同時に胸を天井の方へ引き上げます。
↓
■息を吸いながら、胸を引き上げると同時に、膝を足先の方向へひっぱるようにします。
胸と膝が反対方向にひっぱり合う力を使って、お尻を浮かせ、膝から首までが一直線になるようにします。
(朝チャレ!より抜粋)
詳しくは朝型生活のススメより <<<
明日からヤッテミマス☆
21☆
■21(にーいち)←岐阜県の西濃地方の方であれば、通じる言葉だと思います。
こんな感じで使います。
「21のマックの交差点を南に行くと、大垣駅に着きます。」( ...。)
■21とは、西濃地方では国道21号線のことを指すといってもいいでしょう。
そんな、21ですが、岐阜県瑞浪市から滋賀県米原市へ至一般国道であり、
ナント、そのほとんどが、旧中仙道を受け継いでいるなんて 知りませんでした。
↑↑↑国道21号中野町地内(カセットウォール
使用例)
21号本線にも関ヶ原バイパスにも、R21マークがあったりして、なんとも深い!?道路で御座います。
私の生活にも欠かせない道路です☆*