平素より東海大学男子ラクロス部にご支援、ご協力頂いている関係者の皆様に御礼申し上げます。
4年生へ
まずこんなにクソ生意気な自分を受け入れてくれてありがとうございました、特にオフェンス陣、自由にラクロスやらせてくれてありがとうございました。多分間違ったこと言ってても理解してくれようとしてくれてました、本当にありがとうございました。
毎練習での反省中バカな会話とかディフェンスとバチルとか毎回楽しかったです。いっつも楽しくて最高だったオフェンス。
達也さんが残してくれたものは達也さんが思ってる以上にたくさんあります。
おそらく、大学ラクロスの歴史の中で1番波瀾万丈な歴史を持つ33期SCEPTETSです。(自分調べ)
4年生が『革命』をテーマに色々やってきたと思います、色んな意味で革命は起きたと思います、悪い意味だけじゃ無くて。
あんなにラクロスあんまり好きじゃなかった達也さんが練習前にラクロスの試合見てるとか、達也さんがスキーム持ってくるとか達也さんがヘッド割れて凹むとか、
あんまり声出さなかった山そうさんの声めっちゃ聞こえるとか、どんなに不調でも声出す松ケンさんとか、絶対自主練の時練習してる嶋さんとか、他にもたくさんあると思いますが、そういうの下級生は結構見てると思います。結果このチームはみんな必ず良くなった、革命だと思います。1部上がるとかそれは無くなりましたがまだやることは残ってます、2部残留を決めて必ず笑って終わりましょう。同期と下級生は4年生を信じましょう。
今までやってきたことを信じましょう。