入れ替え戦に向けて 山本壮太 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




平素より東海大学男子ラクロス部へのご理解ご協力してくださっている皆様、ありがとうございます。そしてこれからもどうかよろしくお願い致します。

人生で初めて嬉し涙を流して、嶋ちゃんとラクロス初めて良かったなと抱き合って喜んだあの入れ替え戦からもう1年が経とうとしているのかと、もやしと唐揚げを食べながら感慨に浸っている次第です。

去年はやすさん、しみしょうさん、りんさん、翼さんに助けてもらってばっかり。チームに何も貢献できず終わってしまいました。それでも2部から1部に上がった瞬間はめちゃくちゃ嬉しかった。だからこそ来年こそは自分がチームを引っ張ってチームを勝たせる。そう意気込んで挑んだ1部の舞台。蓋を開けてみればリーグ戦5戦終わって0勝5敗。
何も通用しなかった。
チームを引っ張るどころか自分が足を引っ張ることのほうが多かった。
去年の様にいかないことはわかっていたけど、それでもここまで通用しないとは。
去年までは行かなかった武者にも積極的に行く様にしたけど、ダメだった。
なぜ上手くいかないのか、どうすれば上手く行くのか
もっと自分の中で考えて、頭を使ってプレー出来ていれば、結果は少し変わっていたのかもなと今は思います。

ここで主将の翼さんについて少し書きたいと思います。
翼さんは自分が1年生の時からラクロスについての様々なことを教えて頂きました。
翼さんは、誰よりも熱く、一生懸命で、チームを勝たせるためには誰にでも強く言えるし、みんなの気分が沈んだ時でも一言でチームの雰囲気を変えられる人で、翼さんの尊敬できる部分はたくさんあります。(セクハラする所以外は、、)

そんな翼さんと一緒に戦えるのも今年が最後。
今までの恩返しのつもりで頑張ろうと意気込んでいた矢先、OBの山田司さんに連れて行ってもらった社会人とのスクリメでの試合中の怪我。
普段多少の痛みや苦しいことでは全く顔に出さないあの翼さんのめちゃくちゃ痛そうな顔は今でも鮮明に覚えています。
翼さんの全てをラクロスに懸けるその姿はずっと近くで見てきただけに、正直、自分が怪我した方が良かったんじゃないかと考えたこともありました。

4年間の全てを懸けて挑むはずだったリーグ戦直前の怪我は誰よりも辛いはずなのに、翼さんは自分達には何一つ暗い顔を見せませんでした。
暑い中自分たちと同じあえて太陽の当たる場所で一切の妥協せずにリハビリに取り組む姿、選手がラントレをしている時も走れない分トレーニングする姿、誰よりも声を出してしんどい練習の雰囲気を少しでも良くしようとする姿。
翼さんに言えば当たり前の事だよって返されると思うけど、チームの主将としての責任を全うしている姿は自分も頑張ろうと思えたし、みんなも頑張れたと思います。

自分は今までお世話になった翼さんがリーグ戦に出れない分翼さんほどのプレーは出来ないけど、翼さんが抜けることで出来てしまったチームの大きな穴を少しでも埋められる様に頑張ろうと思ったけど、
書いた様に結果は散々。
ただでさえ怪我をして責任を感じているはずなのに、余計に責任を感じさせてしまって、毎試合負けるたびに申し訳ない気持ちになってました。
勝って安心させたかったけど、心配ばっかりだったと思います。
すみません。
おまけに翼さんがチームから離脱してから色々問題が発生し出して、チームが崩壊しかけました。
自分が何とかしようと思ったけど全然チーム状況は良くならず、、
今改めて考えると翼さんの責任の感じ方えげつなかったんじゃないかって思います。
翼さんが自分で言ってたけど、
やっぱり俺がいないとこのチームダメだなって
本当にその通りだと思います。

このままで終わってしまうと、翼さんはじめ、4年生に何も恩返しもできず、終わってしまうことになります。

自分は会場を沸かせる様なプレーはできないし、下手くそです。
でもこの1年間どんだけ暑くても寒くても朝早すぎて眠くても練習はしてきた。
夏場はメット付けるだけで暑すぎるし、朝練は何でこんな朝早いねんって何回も思ったし、いつも朝起きた瞬間は大阪帰りたなるし、朝帰りの大学生ばり腹立つ。こっち見んな。

それでも1年間やってきた。
何のためにここまでやってきたのか。
考えんでもわかるはず。

色んなことしかなかった今シーズン。
試合勝てない。
どっかいく奴おる。
言うこと聞かんやつおる。
上手くいかない事しかなかったから、翼さんはじめ4年生にはめちゃくちゃ迷惑かけたと思います。

でも最後勝てばチャラですよね?
どんだけしんどくても入れ替え戦勝てれば今までの事忘れられますよね?

こうなったらやるしかないです。
笑って酒飲みまくりましょう。

3年 DF 山本壮太