4年生へ 林達也 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




三年・AT・令和の怪物こと林達也です。
平素より東海大学男子ラクロス部をご支援の方ありがとうございます。

だんだんと夏になり暑い日が続いたり、と思ったら雨が降り注いでジメジメしたりと、天候も僕らの心の中も不安定な中でリーグ戦に臨む事になりそうですね。😅😅

自分は一部だからってビビって無いです。個人の所では上手い人と試合出来るから楽しみっていうのが勝ってます。出場する人も応援する人も思いっきり、楽しみましょう。一瞬の夏は一生の思い出です。

四年生に向けてのブログなので書いていこうかなぁと、、、

まずは、りょーさん
僕がよく言ってますけど、多分りょーさんが引退する時に大泣きすると思いますよ。入部して右も左もわからない僕に相模の弱点とランシューを教えてもらいました。今も育成でもめちゃくちゃお世話になってます。感謝すると数えきれないですけど、最後に頼み事があるとしたら、僕らがオフェンスの両翼として暴れる事です。待ってます。

真斗さん
同じポジションというのもあり、自分はライバル意識が強かった気がします。特に今年は絶対負けたくなかったし、真斗さんに頼ってもらえる様になりたかったです。それでも仲良しこよしで言いたい事を言わないのは嫌だったので噛みついた事はありました。リーグ戦では「自己中」に行きましょう

雄一郎さん
まず、ショットで心身共に傷つけてしまい申し訳ありません。
まだまだ下手くそでこれからも当てさせて頂くと思います。でも、自分の1番の長所であるショットを作り上げてくれたのは雄一郎さんです。ゴーリーとシューターお互い高め合いましょう。

スタッフの3人
まとめちゃってすみません。尺の問題で、、、
3人には物理的に噛み付いてしまってすみませんでした。
よく喧嘩するし、何言ってるか未だにわかんないけどまあまあ仲良いはーちゃん、
やたらY校に誇り持ってるし、足傷だらけのりささん
近所だったのに地震の時頼ってくれなかったけど、怪我した時1番頼りにしてる琴音さん
母性ある3人にはこれからも迷惑かけていこうと思います。

最後に、、、翼さん
部活に入る時に連絡を頂いて、都内の公立高校のサッカー部出身という事を聞いて、すらっとした爽やかそうなイメージを持ってたのですが、学前にいたのは5番サードをやってそうなガテン系の人でした。今思えばそれが伝説の始まりでしたね。二人暮らしを始めて、お互いストレスが溜まる事もあったと思います。それでも、生活の基準が上がったり、部活への意識が上がったりと、二人暮らしで得たものは今の自分の財産です。
トイレをする時にドアを閉めないで用を足している姿が浮かんできます。
翼さんと1on1してる時が一番楽しいので、復帰するのが待ち遠しいです。


長くなりました。
リーグ戦前夜にこのブログ読んでもらえるのエモいですね。😚😚

明日はリーグ戦初戦なので最高の準備で挑みましょう。