こんにちは!
FO/SSDM3年の小堀岳です!
平素より東海大学男子ラクロス部にご支援、ご声援頂いている東海大学OB、OGの皆様、保護者の皆様、チーム関係者の皆様に御礼申し上げます。
さて、今年は一部の舞台でのリーグ戦になります。去年とは全く違う雰囲気、環境の中での闘いになると思います。
31期で一部に上がってから正直、一部に残るのが精一杯じゃないか、一部にすら残ることができるのかと考えた日がないわけではありません。
この人数の少なさ、練習試合の勝率、本当にfinal4目指してるチームなのか。目指していいチームなのか。よくわからなくなった時期もありました。
そこでまずは自分が変わらなければ周りが変わらないことに気づき始めた。
上級生は選手4人、そんな中でFOは0。
自分が試合の最初でポゼッション取らないで誰が取るんだと。
去年までは頼り切っていた先輩が引退して、急に自分が1枚目となり本当に焦っていたし、正直こわかった。
武者に行きまくることを考えるしかなかった。
正月帰省してる時も栃木から東京まで武者に行き武者先で「お前バカだろ」と言われた。
それでも自分が変われば周りが変わるだろうと思った。
去年は先輩に武者誘われても断ったり、サボったりしたことも多かった。
しかし今年は自分が1枚目だし、もうやるしかないと思い行動した。
全ては4年生に勝ちを届けるため、4年生に喜んでもらうため、チームの勝利に貢献するため、4年生に褒めてもらうため。
ただ4年生と一緒に勝ちたいだけなんです。
ブルーフェスで怪我した時、悔しすぎて涙が出てきました。ポゼッションも全く取れない、DFもうまく守れない、何もかもがうまくいかなかった。実力がまだまだ足りないと感じました。
課題練、武者、とにかく空いてる時間を使ってうまくなろうとした。
自分たちが目指してるのは一部残留でもなければ一部2勝でもない。
final4です。リーグ戦まではもう時間はないかもしれないけどやれることはまだある。
書いている今日も武者に行く。
人数が少なくてもやれるっていうのを見せつけてやりましょう。まずは初戦の日体戦、ブルーフェスで負けた悔しさ晴らしましょう。
正直めっちゃ緊張しています。もう今から緊張しています。
試合前会話が一気に減ると思うけど、どんどん
話しかけてください。
FO前の後ろからの翼さんの声いちばん聞こえてます。リーグ戦は後ろにいないかもしれないけど、ボックスから叫んでほしいです。
絶対ポゼッション取ります。絶対に。
雄一郎さん、教育実習お疲れ様でした。
運営もゴーリーも雄一郎さんいないとやっぱり無理でした。
32期の守護神としてお願いします。
立ち位置の微調整引き続き頼みます。従います。
りょうすけさん、ウィングでいつもグラボ拾ってオフェンスに繋げてくれるの助かってます。
トンチンカンだけどグラボ拾ってくれるところだけは尊敬してます。
真斗さん、オフェンスリーダーとして得点してくれることを期待しています。
まつけん、たつや、しまだは生意気でうるさい奴らかもしれないけど実は真斗さんのことめっちゃ頼ってます。
背中で見せてほしいです。
りささん、ちゃんと寝てますか?寝られてますか?最近りささんの泣き顔見ることが多い気がします。しっかり休む時は休んでください。
ベンチから声枯れるまで頼みます。
琴音さん、フライでボックス戻ったら酒だと思ってスクイズ浴びるので満杯にしといてください。冷たいのが理想です。キンキンに冷やしておいてください。
フェスで怪我した時の対応ありがとうございました。
葉月さん、怪我したときリハビリとても助かりました。リハビリを機にコミュニケーション取るようになったような気がします。
リハビリ中に屁こいてすいませんでした。
けど喜んでましたね、
ミーティング中や練習中に屁をこいても、ゲップしても許してくれる4年生は本当に優しくて、どんどんケツの穴が緩くなっている気がします。
そんな4年生と一緒にfinal4いくために、自分のやれることをやり続けます。
前向きのポゼッションでオフェンスにボール繋げます。
ボックスにいる時は声出し続けます。
チームの為に闘います。
全員で勝ちましょう!!!
まずは自分がポゼッション取ります。