新入生へ 佐々木悠子 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!新2年MGの佐々木悠子です。

 これから私がラクロス部に入った理由、今続けている理由について話していこうと思います。

 私は中学から高校まで6年間バドミントンをしてきました。何よりも部活の時間が好きで、誰よりも早く体育館に行ってネットを立てて準備をしました。部活のオフには誰かを誘って体育館を借りて練習もしました。こんなに大好きなバドミントンを大学生になっても続けたいと思いました。

 
 しかし、私は大学に入学してすぐラクロス部に入部しました。理由はただ楽しそうだったからです。マネージャーという仕事に憧れもありました。最初は目的など無い中で毎日部活していました。しかし、入部してからリーグ戦や入れ替え戦などを通してカッコいい先輩の姿を見るうちに私の中でラクロスのマネージャーをすることが1つの挑戦に変わりました。

 
 挑戦することは、楽しいこともあれば辛いこともあります。この気持ちを味わえるのは今だけだと思います。

 
 なんとなくで始めたマネージャーでしたが、私の中でラクロス部で挑戦し、成長することが大きなものになっていきました。最初は誰のためでもなく自分のためにやっていたマネージャーを誰かのためにできている今、私はマネージャーのやりがいをとても感じています。
これが、今部活を続けられている理由です。


 今私はフルフィもタイマーもクリポゼもメインも選手への声掛けもリスクケアも全部私よりできる人しかいない環境の中にいます。何か1つでも誰にも負けない武器を作りたいです。そして、誰かに必要とされる存在になりたいです。こう思える部活に入れたことが今の私の幸せです。


 大学生になるといろんなことに挑戦できる時間もあるし、遊べるし、バイトもできます。その中でも私はバイトより遊びより優先して部活に取り組んでいます。そう思わせてくれたのは、ラクロス部で出会った人たちのおかげです。


新入生のみなさんにも同じように充実した大学生活を送ってほしいです。私たちと一緒にラクロスに熱中した大学4年間を過ごしませんか??