引退ブログ 石月汰一 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




こんにちは!4年石月汰一です!
あまり考えがまとまってなくて、何を書こうか悩んで2〜3日経過しました。
悩んだ結果、深く考えずに素直な気持ちを書こうと思います。
ちょっと長くなりましたが気軽に読んでくれると嬉しいです!


後輩たちに向けて!

1つ目は

「結果がすべて」

引退して先輩がくれたとても響いた言葉

どんなに接戦でも、どんなに優勢でも、どんだけ自分が貢献できてもできなくても、結果がすべて。負けは負け。勝ちは勝ち。 

そして、勝つ事でしか自分たちの強さ・やってきたことに間違いはなかったかを証明することができない。

そして東海は何年も1部に昇格していない現実があり、とても簡単なことではないのは誰にでもわかると思う。

だからこれでもかってくらいいろんな事にこだわって考えなきゃ勝てない、また負けてしまうと思う。
すべての事を「勝つため」にベルトルを向けて、追求してほしい。

2つ目は「後悔」
たらればになってしまうが引退してから多くの後悔をした。
もっとアジリティをやれば、もっと壁当てすれば、もっとみんなでビデオ見れば、自分だけでなく周りをもっと巻き込めば、、、、変わったのではないかと。でももう何も変えられず手遅れである。

そしてまだチャンスのある後輩にはこの後悔はして欲しくない。
ウエイトが得意なやつ、頭がいいやつ、アジリティ得意なやつ、周りが見れるやつとかいると思うけど、自分1人ではなくて自分にできる事を周りを巻き込んでほしい。その輪を1部の人にしか広げられなかったことも後悔しているから「みんな」で頑張ってくれ。それがいつか当たり前の基準を上げている事になるから。



同期!
こんな俺と仲良くしてくれてありがとう。
うるさいみんなだけどそれが楽しみであの空気がとても好きだった!またラクロスしよう
同期写真が少ないし学年会やろう
卒業旅行はどこへ?



同期DF!
同期恥ずかしいの意味は最後までわからなかったけど、意見くれたり話聞いてもらったりビデオ見たりたくさん支えてもらっていた!この5人でよかった!



コーチ・先輩方!
ラクロスはもちろんラクロス以外の事の相談させてもらったり、話聞いてもらえてとても支えてもらえてありがたかったです。また質問するかもしれないのでその時はよろしくお願い致します!この先もラクロス続けて必ず上手くなるので見ててください!!


家族
野球含めて13年間好きなことやらせてくれてありがとう。栄養考えてご飯作ってくれたり、試合見にきてくれたり、写真撮ってくれたり、全部嬉しかった。
この先恩返しする予定だから待っててください。

関わってくれた全ての方に感謝しています。



次のステージでも頑張ります。
ありがとうございました!

石月汰一