29期SCEPTERSへの想い〜4年 根本秀人〜 | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!






こんばんわ!
東海大学男子ラクロス部4年の根本秀人と言います!こういうブログ書いたことないので、変な文章ですが読んでってください!笑



私たちの代は1年でラクロス部に入部してから、毎年「1部2部入れ替え戦」を観てきました。
先輩達はとても強かったです、でも何故か入れ替え戦では勝てなかった。
毎年「今年は絶対勝てる」と思っていたけど、勝てなかった。
だから私は去年入れ替え戦で負けてしまった時、「絶対に自分達の代で1部に上がってやる」と強く思いました。





そんな自粛期間中のある日、グループLINEが動きました。

画面には
「菜恵 南海が画像を送信しました。」
(名前だしてごめんね笑)

「あーまた選手LINEで大喜利でもやってるんだろーなー」と思って携帯のロックを解いてみると、
画像には「今年の入れ替え戦は原則無し」の1行。

ん??

と思ったけど、その時バイト中で丁度混んできたのでそれどころじゃありませんでした。笑

まぁその日はそんな感じで終わったんですけど、次の日いつも通りトレーニングをしようとしても
「何かモチベーション上がんないなー」と思いながら、トレーニングをしました。

その日の夜、学年でmtgをしました。
正直驚きました。特に選手。
皆色々役職があって、立場があって、次のステップはどうするか考えることが一番大事だけど、俺個人の意見としては皆に「悲しい」、「悔しい」の一言で終わってほしかった。
あきも「素直な気持ちを伝えよう」って言ってたし。

リーグ戦、入れ替え戦試合開始前東海大学恒例のカンピオーネ。
たくむさん達はその後に毎回同期とは必ずハイタッチしていました。
その時、あきとかはんまとかいたメンバーはやってたけど笑

「同期皆でやれて良いなー」そう思ってました。

それももう公式戦ではできない。

私達の代は1年生の時、ユースもいなくて下手くそって言われて、2年に上がる冬にはコーチに特別講習的な感じで基礎の特訓をして頂きました。懐かしい笑笑

2年の間私はこのままじゃやばいって思ったのもあるし、色々とあったので(話すと長くなるのでやめときます笑)とにかくラクロスに時間を注ぎ込んだと思います。
結果としては、少しはAチームに入れたし、自分のスタイル的なのも見つかったので後悔はしてないです。

あと、またしても去年の話になってしまうけど、私は入れ替え戦で全く何もできませんでした。

ショット1本しか打ってないAT?なんやそれ?

しっかりと戦力になって点も決めたしんすけ
MDでOF、DFも出てたてつ
DFでがんばってたいし、たいち
何本もセーブしたかいと
SDFで出てたせいごー

2年生の方が圧倒的に活躍していた。

せっかく入れ替え戦にも出させてもらったのに本当になにもできなかった。

そんなこともあって今年の入れ替え戦では絶対に勝ちたかった。
少しは上手くなったぞって証明してみたかった。

だからやっぱり原則は入れ替え戦が無くなったことは本当に悲しい。

まぁここまで私が何を言いたいかと言うと、
「同期とラクロスがしたかった」のかなーと思います。
もちろん勝つの前提で。
去年、Aチームに入れてもらえたけど、OFは1人だった。
なんか上から目線になってしまうけど、今年は自分がATリーダーってのもあってチームを見てるけど、「こいつは絶対に必要だなー」って思う同期がいなくてとても残念です。
まぁ今更、何を言っても、これから24時間をラクロスに注ぎ込んでも、過ぎた時間は戻らないし、そんな一気に上手くなるなんてことは無いと思います。

から、下級生の皆に伝えておくけど

「有言実行しとけ!」
下手くそって言われているうちが華だし、トレーニングしっかりやりなさい。
必ず、必ず自分の身に返ってくるから。
今はしんすけっていう最高の見本がいるんだし。
やらないやつはホントに3、4年で後悔するぞ。

「同期とたくさん上手くなれ」
そしたら絶対にめちゃくちゃ強いチームできるから。

で、話が変わりますが笑笑

このまま下を向いてはいられません。

たぶん、私以外の同期はこの発表があった後にすぐ頭が切り替えられていたと思います。笑

だから、私も皆が前を向いて考えているように前を向こうと思います。
あきとかはんまはマイナスなこと言ってられないしね笑

同期が頑張っているなら自分も頑張る。
何ができるかは分からないけど頑張る。

そんな感じで私も頑張っていくので、チーム一丸となって頑張っていきます!




長くなったし、まとまりのない文章読んでもらってありがとうございました。


4年 根本秀人