こんばんは!!
今日はとても春らしい天気でしたね🌸
TR、STAFF編も本日で最後です!
2回更新していきたいと思います💨
1.名前
大坂 祐樹 (新3年)
2.学部学科
理学部 数学科
3.出身校・出身スポーツ
神奈川県立市ヶ尾高校・野球
4.入部理由
新しいことにチャレンジしたかったことと、日本一を目指せる環境でスポーツをしたかったから。入学する前にTVで岩田剛典さんがラクロスをプレーしているのを見て憧れたから😆
5.ラクロスとポジションの魅力
男子ラクロスの魅力はシュートのスピード、プレーの激しさです。試合の展開が早く、ひとつひとつのプレーから目が離せられない!また、1年生だけで挑む大会が年に3回もあります!
余談ですが、こんな面白い記事もありますよ😂
http://lacrosse-plus.net/2016/12/23/attractivelacrosseplayer/
6.新入生に向けて一言
多くの人は大学からラクロスを始めます。つまりスタートラインが一緒です!これまで球技をやっていた人はもちろんのこと、球技にふれてこなかった人も活躍できます!
ラスロスに少しでも興味あるそこのあなた!全国の誰よりも早くラクロッサーとしての大学生活を歩んでみませんか?部員一同心よりお待ちしております😁
続いて2人目です!!
1.名前
検見崎 渉太(けんみさき しょうた)
2.学部学科
体育学部競技スポーツ学科
3.出身校・出身スポーツ
東海大菅生高校・陸上(跳躍)
4.入部理由
スポーツサポートシステムという学生トレーナーの団体が東海大学にはあり、その活動として体育会クラブのサポートがあるのですが、「地上最速の格闘球技」と言われる男子ラクロス部に興味を持ち、そのトレーニングのサポートをしてみたいと思ったため。
5.ラクロスとポジションの魅力
男子ラクロスはパワー、スピード、テクニックの全てがプレーの中に散りばめられている所が魅力だと思います!
自分はトレーニングをサポートするトレーナーです。
決して目立つポジションではありませんが、プレーを見ている中で普段のトレーニングが活かされていると感じる場面や選手に【トレーニングの効果】を実感してもらえたときにやりがいを感じます!
6.新入生に向けて一言!
大学から始める人がほとんどのスポーツだけど、本格的な体育会としての体験が味わえます!
新しく何かを始めたい人にはピッタリなスポーツです!
素敵な先輩達とコーチ陣、そして手厚いサポートのスタッフ陣が皆さんを待っています!
是非、グラウンドに足を運んでみて下さい👀
読んでいただき、ありがとうございました!!