新歓ブログ TR、STAFF編① | 東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

東海大学男子ラクロス部 -SCEPTERS-

日々の活動や、試合の告知、結果など更新していきます!!




こんばんは!!

今日から、TR、STAFF編です🤲
東海には様々なスタッフがいます!


1.名前
山田 茉也(やまだ まや)

{ADFDFC0E-7138-4479-A8A3-68F1CCDCBE60}




2.学部学科
政治経済学部経営学科

3.出身校・出身スポーツ
浜松学芸高校・サッカー部

4.入部理由
入学当初は、サークルに入って学生生活を謳歌しようと考えていましたが、サークルにやりがいの部分で物足りなさを感じたため入部を決意しました。

5.ラクロスとポジションの魅力
私は、栄養トレーナー(NC)として活動しています。ラクロスという競技の場合、スポーツ栄養に特化したトレーナーが所属しているチームは少ないと思います。栄養サポートが確立されている点もSCEPTERSの魅力の一つだ思います。

{AEC8E183-A566-474C-8E47-065CD9F0E1EF}



6.新入生に向けて一言!
栄養サポートを受けて勝てるカラダを作りませんか?🙋‍♂️
東海大学なら体育会でしょ🤗🤗🤗




2人目です!!


1.名前
進藤優太

{B1130D86-651A-4337-BF3F-8D9D8B5D4E99}



2.学部学科
法学部法律学科

3.出身校・出身スポーツ
東海大学付属甲府高等学校/陸上競技

4.入部理由
当初は陸上部に入部する予定でした。しかし、入学式の時にラクロス部の先輩に声をかけられ東海大学男子ラクロス部(SCEPTERS)が1つの目標に対して本気で活動していることを知って心を打たれラクロス部に入部を決心しました!

5.ラクロスとポジションの魅力
男子ラクロスは「地上最速の格闘球技」と呼ばれていてる激しいスポーツなので非常に面白いです!

僕はアナライジングスタッフ(Analysing Staff)としてチームに所属しています。主にデータをまとめて選手やコーチにフィードバックし、チームの勝ちに繋げる大切なポジションです!

このポジションのやりがいは、選手に想いを託す事が出来る事です! 「こうすれば点が取れるんじゃないか又は守れるんじゃないか」
その想いを乗せて、選手がもぎ取ってくれた1点、守りきった1点には選手以上に喜びを感じる事ができます!

{01F65FBC-2810-439A-8923-8CA61DB54898}




6.新入生に向けて一言!
ラクロスは大学から始める人が多いスポーツなのでスタートはみんな一緒!でもそこから伸びるには、キツい練習や大変な事もあります。それを仲間と一緒に乗り越えていけば達成感もあり、成長できます。
まずは、グランドに来てください!

次は学生コーチのゆうき!宜しく!