服作りを学ぶには洋裁教室? 服飾専門学校?私が歩んできた道は | 仕立屋・洋裁教室 十色社 toirosha

仕立屋・洋裁教室 十色社 toirosha

埼玉県春日部市の小さなアトリエで、オーダーメイド仕立服やドレス作りをしています。仕立屋さんの洋裁教室では、少人数制の洋裁レッスンとワークショップを行っています。

 
 

 

今日は、

お洋服作りを学びたいと思ったら

どんな方法があるか

 

また、十色社の仕立屋である

私が、どんな道を通って

洋服作りの技術を身につけてきたかを

語ってみたいと思います😊

 

 

 
独学ではなく
洋服作りをきちんと学んでみたい!
と思ったら
服飾専門学校に行く、っていうのが
セオリーですよね。
 
文化服装学院とか
ドレスメーカー学院、モード学園、
バンタンデザイン研究所など。
関西なら、大阪文化、マロニエなど。
 
大学も、選択肢としては、ある。
文化学園大学、杉野服飾大学。
 
でも、デザイナー、パタンナーの
職につきたいなら
専門学校の方が良いと思います。
 
 
 私は、4年制の大学を卒業してから
どうしてもパタンナーになりたくて
京都の服飾専門学校に入学しました。
 
(ディーズファッション専門学校、という
ドレメ式の服作りを教えてくれる学校。
残念ながら数年前に閉校😭
 
服作りには、大きく
文化式とドレメ式があります。
学校によって何式を教えてくれるか違う。)
 
 
ただ、専門学校って
高校卒業して18歳で入学してきた
生徒さんが、ほとんど。
(私は大学を卒業してから
服飾専門学校に入ったので、
ほとんどが4歳下でした。)
 
30代、40代…の生徒さんも
いなくはないけど、いたとしても
ごくごく少数。
 
社会人になってから、
よっぽど一念発起しないと
服飾専門学校に入り直して
アパレルの専門職に就職しなおすのって
正直、時間とお金の面で
けっこうハードル高いと思います。
 
社会人を経験して
一念発起して専門学校に入り直して
アパレルの専門職についた方も
もちろんいらっしゃいました。
会社にいた頃
お世話になった先輩パタンナーさんも
そうだったな。
 
 
デザイナー・パタンナーの
職種につきたいと思ったら
服飾専門学校の専門課程、または
それに準じるような経歴は
就活で必須。
夜間、とかもあるけど…うーん。
 
(アパレルの販売とか営業職、
MD(マーチャンダイザー)なら
服飾専門学校に行かなくても
職種にはつけるよ。)
 
 
 
大学卒業する時
服飾専門学校に入る以外に方法はないか
洋裁学校で教えてもらえないかとか
職業訓練校ならどうかとか
色々調べたり
見学に行ったりしたんだけど
 
パタンナーになりたかったら
服飾専門学校一択だったんだよね。
 
 
さらに、後々わかってくるけれど
服飾専門学校に入った後
パタンナーを
新卒で採用してくれるところって
かなり少なくて、狭き門。
 
大手なら良いわけでもなく
私が当時働いてみたいと思った
アパレルメーカーやブランドって
パタンナー経験5年以上、とかばっかりで
履歴書さえ出せませんでした。
 
(今ならわかる。新卒雇って育てるって
会社にかなり体力と余裕がないと、
なかなかできない。
小さいアパレルメーカーが求めているのは
頼りになる経験者。)
 
 
私は専門学校の
就職担当の先生のお力添えのおかげで
新卒でパタンナーとして採用してくれる
アパレルメーカーの採用試験を
受けさせてもらうことができ
入社できたのでした。
(吉藤先生ありがとうございました!!)
 
 
 
めでたくパタンナーとして
アパレルメーカーに就職できてからも
まだまだ修行は続く。
 
学校の基礎がないと
話にならないのは当然のことながら
新卒だからって全く甘くない。
プロの厳しさを目の当たりにしたよ。
 
パタンナーに必須の
アパレルCAD(製図ソフト)は
就職してから1から勉強した。
 
 
大好きな仕事だったから
必死に食らいついたけれど
体と心を壊してしまい、
退職することに。
 
 
その後、自分で仕事をできないかと
模索して、十色社をはじめて
今に至ります。
 
パタンナーなので、
服作りの技術と知識は
かなり網羅してるとは思うけれど
 
自分で手を動かして、ミシンを踏んで
アイロン技術やコツなんかを駆使して
縫い上げる正確さと早さなんかは
やっぱり縫製だけを専門で
続けている方にはかなわなくて
 
毎回
これまでで一番きれいに縫おう!
という気持ちで
日々精進しています。
 
 
色んな現場を見て思うのは
服を縫うのが下手な
パタンナーさんは多いし
 
縫うのが上手い縫製職人さんは
パターンの設計のプロではない。
 
デザイナーは、
良いデザインさえ出来れば
いい訳じゃなくて
パタンナーと対等に会話できるくらい
パターンの知識ないといけないし
 
この人のデザインでいこう!って
様々なプロたちがついてくるような
人間力がないと
企画が前に進まない。
 
 
 
 
服作りが大好きだ!!という
気持ちだけをエンジンに私は
 
今日も自分の足りない所と
向き合って、コツコツ
歩みを進めています。
 
この人生全部を使って
歩みきるつもり。
 
 
 
 

 

 
 
もう、服飾の学校に入り直すというのは
色んな理由で現実的じゃないけど
 
実はファッションデザインとか
洋服作りに興味があるし
やってみたかった!っていう方って
実はたくさんいらっしゃると思っていて。
 
 
 
商業デザイナーって、
実際なってみると
自分が作りたいものばかりを
デザインできるわけではなくて。
会社が作るべきものをデザインするのが
プロとしての仕事。
 
個人のブランドでやって行きたい!
と思うなら
マーケティングや経営に
長けていなきゃいけない。
華やかそうに見えるけど
けっこう、シビア。
 
 
 
でも、小さい範囲、
自分が着る服だとか
身近な大切な人に作ってあげるとか
本当にファンになってくれる方にだけ
お作りするとか
 
そういう世界観でなら
本当に自分が作りたいデザインのものを
ファッションデザイナーとして
幸せに形にしていくことって
可能性があると思っていて。
 
情熱さえあれば
 
気の合う先生が教えてくれる
洋裁教室でも学びはできるし
独学でも服作りはできるし
やれることは色々ある!
 
 
 
そんな方の
ファッションデザインの学びへの
一助になれたら、という気持ちもあって
 
十色社の仕立屋さんキット
というものを
心を込めて作ってみたりもしました🥰
 
まだまだ私も夢なかばですが
 
服作りの楽しさを
共有できる仲間と
たくさん出会いたいです。
 
 
 
 

洋裁教室  十色社

埼玉県春日部市の小さなアトリエで

少人数制の洋裁レッスンを行っています

 

 

十色社 instagram toirosha_rietabei 

インスタグラムフォローしてね!

 

 

十色社  オーダーメイド仕立服

世界にひとつ、あなただけの特別なお洋服を

仕立屋が心を込めてお作りします

 

 

十色社  おしゃれ定期便

季節ごと、またはコーディネートで

オーダーメイド仕立服を作ってみませんか

 

 

十色社  ウエディングドレス  お仕立て

夢と憧れが詰まったウエディングドレスを

仕立屋と一緒にデザインしましょう!

 

 

十色社 オンラインショップ

手作りのお洋服や小物などは

こちらからご覧頂けます

 

 

十色社 YouTubeチャンネル

洋服つくりの工程をまとめた動画や

おしゃれと服作りに関する情報を発信中

 

 

十色社 Facebook page 

フェイスブックのページもあります