【名画でつくられた名画のパズル】極の技 ルーペで探せ!モザイク パズル 「モナリザ」 | マニアック紹介所☆★ヘンなモノ・おもしろグッズ・アイディアグッズ・マニアックなもの★☆

マニアック紹介所☆★ヘンなモノ・おもしろグッズ・アイディアグッズ・マニアックなもの★☆

ちまたに溢れるちょっと変わったマニアックなモノ達に適度にツッコミをいれつつ、怒涛のように紹介していくブログです。


【名画でつくられた名画のパズル】極の技 ルーペで探せ!モザイク パズル「モナリザ」


小さいピース「マイクロピース」を組み立ててルーペで拡大して見るパズルシリーズのフォトモザイクアート編。


絵柄はフォトモザイクアートという技法で、小さな画像の色合いや色の濃淡を組み合わせて1枚の大きな画像を表現しており、近くで見ると様々な名画が描かれていて、離して見ると1つの名画が浮き上がるパズル…らしい。


絵柄に使用されている名画は1120~1350枚にも上るのだとか。


完成後は付属のルーペを使用して、名画に隠された名画鑑賞巡りもできるそうだ。(ややこしい)


ジグソーパズルを組む際にヒントとなるピースの絵柄の情報も少ないため、難易度が高いとの事。←まるで苦行のようだ…^^;


ルーペでピースとピースの接合部の絵柄を見ながら組んでいく作業は、まるで名画の修復作業をしている気分だそうだ。


これは、間違いなく肩凝り必至のジグソーパズルに思える…(笑)


ちなみに種類は「モナリザ」の他に「真珠の耳飾りの少女」がある。


【マニアック対象者】 肩こりしそうな細かいパズルに、更に細かく取り組みたい!というMっ気のある人?

<分類>おもしろパズル・マイクロピースパズル