梅シロップ最後の仕上げ作業 | とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

毎日色々とほほ・・・な事件はあるけれど、懸賞や、株主優待、ちょこっとしたお買い物でワクワクドキドキを見つけて楽しく過ごしたいです。 よろしくお願いします。

こんばんは  梅 ラッキョウ 生姜といろいろ続いている 季節の保存食づくり。
赤い蓋の大きな瓶がゴロゴロしている状況から 少しづつ仕上がって
おすそ分けしたり 今後に備えて分別したりの作業が始まりました。
 
梅シロップは 実とシロップを分け 瓶にシロップを詰めました。
瓶は大好きなので各種保存してあるのでそれに分けましたが

来年は とても評判が良い この ワンプッシュでふたがあいて液だれしない

この瓶をぜひ入手したいと思っています。 シンプルライフの教祖様的な

人が皆さんこぞって大絶賛の製品です。

 

そして 瓶がゴロゴロ冷蔵庫を占領するので 今回は

製氷皿に入れて凍らせて キューブにしてみました。
これを ジップロックに入れておいて 飲むときに1つ取り出して
お水や炭酸で割ればOKという事で お試しで1皿分作ってみました。
氷要らずで 冷たく、おいしくできるといいなと思います。
結果的には、見た目は固まっている感じなのですが、糖度が高すぎなのか、我が家の冷凍庫の温度が少し高めなのか製氷皿の中でバリッとは固まらず、イマイチでした。少し薄めて糖度を下げるか、再度工夫してみたいと思います。
瓶と 平らな袋 2つは 実を少しお砂糖を足して煮て 種を取って
濾したものです。 甘酸っぱい梅ジャムというか梅ペースト。
これも瓶に詰めるとかさばるので 1つだけ詰めて
あとは平らにして冷凍作戦です。
これで 梅ジュースは最後まで到達しました。
 
年によってはちみつで漬けたり 色々ですが
今年は サワーの方をヘルシータイプにして 国産玄米酢と国産はちみつで漬けたのでシロップは氷砂糖で漬けました。
夏を梅パワーで 乗り切れればいいな と思っています。
 

 

仕込んだ時はこんな感じでした。

すべて梅のエキスだと思うと感慨ひとしおです。

 

手前の小梅の 梅醤油はこのままずっと冷蔵庫に保存。

お醤油の瓶に少しづつ小分けして 1年かかってお料理に使います。

梅もお醤油漬けなので ごはんのお供になります。

 

右側の 玄米酢とハチミツを使った梅サワーは もう少し常温で保存して

その後使いやすい瓶に小分けして 飲んだり

 梅の甘酢として お酢の物や お寿司に使っています。

 

この時期冷蔵庫が もうパンパン。

 

皆さんの梅仕事やショウガ ラッキョウ仕事など それぞれの工夫があって
とても楽しく拝見しています。