塩麹作り★イデア発酵フードメーカー | とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

とほほママの楽しい3K日記♪懸賞☆株☆買い物

毎日色々とほほ・・・な事件はあるけれど、懸賞や、株主優待、ちょこっとしたお買い物でワクワクドキドキを見つけて楽しく過ごしたいです。 よろしくお願いします。

何度かブログにも登場してる

大活躍の 発酵フードメーカー

週2回位作る ヨーグルト

そして 甘酒に 塩麹 と  

本当によく働いてくれています。

 

今回は 塩こうじ作り

いつも使っている 福光屋さんの

麹とお塩と水だけなので

 

60度で6時間にセットして

思い立ったらすぐに作れます。

 

毎日 混ぜながら常温で

じっくり作っていた時代もありますが

とりあえずこれで作って 

あと少し常温で

熟成させるというか 

もう少しのんびりと置いておいて

仕上げています。

 

塩麴はお魚やお肉の下味に重宝だし

きゅうりやトマトをあえてもいいし

我が家の常備品です。

 

 

              

  福光屋さんは 大好きで 

 このこうじ は

       ミッドタウンや銀座松屋で

    いつも買っています

                     甘酒もいいですよね。

           

酒粕も 当然の事ながらすごく良いので

       お味噌汁の仕上げに

   1さじ加えたりしています

    冬は 粕汁や お鍋にも良いし

    アルコール入りの甘酒作りなら

   こちらの酒粕ですね。

 

 今回のお買い物マラソンは

明日の朝で終了ですね

今回は私は

あのドライパイナップルだけしか

買いませんでしたが

いつも買ってる常備品や

使っていておすすめのものは

備忘録もかねて

私の楽天ルームにまとめています

 こちらです

あと1つで10店舗完走!

なんて言うときには

よろしければ覗いてみてくださいね。