「かわせみやませみ92号」に乗ってみた。 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2022年3月13日、博多駅にて。

「かわせみやませみ92号」として発車を待つキハ47-8087(左)、右は「かもめ8号」で長崎から到着した885系。

 

昨日13日、博多~門司港間で「出稼ぎ運行」している「かわせみやませみ」「いさぶろう・しんぺい」に乗車してみた。

行きは「かわせみやませみ92号」、帰りは「いさぶろう91号」にしてみた。「いさぶろう91号」は昨年↓のときにも乗ってたなぁ。

往路の「かわせみやませみ92号」が、ワタシにとっては同編成の初乗りということにもなった。

同じキハ47系列のエンジン換装車で運転されてはいるけど、「いさぶろう・しんぺい」がボックスシートであるのに対し、「かわせみやませみ」は基本がリクライニングシート(一部ベンチシートあり)なためか、やはり指定席は「かわせみやませみ」のほうから埋まっていく傾向が引き続きあるようだ。

「かわせみやませみ」編成にはビュッフェがあるので、往路はまだ昼前だったけど、限定で出されていたプレミアム焼酎の利き酒セット(600円・税込)を注文してみた。

球磨川流域はもともと焼酎どころ。豪雨災害の影響でいろいろ大変ななか、こうしておいしいお酒を出してくれてるとあれば、やはり呑んで応援したくなる。

 

今回の乗車を通じて、改めて肥薩線被災区間の一日も早い復旧を祈らずにはいられなかった。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ

ブログランキング・にほんブログ村へ

Ŵƻ֥�֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://railroad.blogmura.com/ にほんブログ村 鉄道ブログへ