JA01VAが離日。 | 遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

遠森一郎の「ゆるっと写真雑記」

写真一枚から、ゆるっと文章でも書いてみます。

2018年9月17日、福岡空港にて。

前日のJW158便で到着しステイ明けの、バニラエアのA320-200・JA01VA。

 

かつてのバニラエアの1号機、同社がピーチに吸収された後はANAに転じていたA320ceo・JA01VAが、13日にNH9432便としてHNDを発ち、ICN→OVB→DME→LDEの経路でフェリーされた。

同機は、OKAで退役整備を受け、白装束の姿で9月15日にHNDへフェリーされ、その後はHNDで離日を待っていた。

 

同機はバニラエア就航を控えて2013年11月にデリバリーされた。もともと、ANAとエアアジアの合弁による旧エアアジア・ジャパンでの運用を想定して製造された機体で、両社の合弁解消に伴い、新しいブランドでの塗装が間に合わず、白装束の姿でデリバリーされたのが印象に残っている。

FUKにバニラエアが就航したのは2018年3月であり、FUKでバニラエアの機体を見ることができたのはわずか1年半ほどの期間だったが、01VAも時折、TPEからの便で姿を見せてくれていた。

バニラエアの運航終了後にANAカラーになった姿を、たまたま昨年元日のHNDで捉えていた。結局、ワタシ自身はそのときが同機を捉えた最後の機会となった。

リース期限の関係で改修を控えたという事情があるとはいえ、まさかLCC仕様のままでフルサービスキャリアのANAの便に使用されることになるとは、想像もしてなかった。

 

今回、同機が6日に一度はNH9432便でHNDを発ちながら、経由地のICNから引き返してくるという前代未聞の出来事もあった。一部報道によれば「運航の計画に使うデータの確認が必要になり引き返すことになった」旨の説明がANAからあったようだけど、これもまさしく想定外の事象だった。

 

ヨーロッパへフェリーされたことで、今後はそちら方面で活躍することになるのだろう。

今後の活躍を祈るとしよう。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ
ブログランキング・にほんブログ村へ

¹Ҷõ¡üüÈô¹Ե¡֥�é󥭥󥰻²²ÃÍѥê󥯰ìÍ¡à
https://taste.blogmura.com/air/ にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ