WILDとCBの違い | カメカメ日記(DBT:オルナータ、カロリナ、テキサス、クラウン)

カメカメ日記(DBT:オルナータ、カロリナ、テキサス、クラウン)

亀を飼育しだして22年経過しました。飼育している記録を日記として綴っていきます。
※ブログの画像は転載禁止


WILD個体とCB個体の違いって?


ショップに行くと個体説明に「WILD」と「CB」の表記があります。


だいたいが、WILDは亜成体以上の育った個体、CBはベビー個体が多いです。


WILDは、自然環境で産まれ育った個体が、捕獲され流通しているので、亜成体以上の個体が多くなります。


CBは、飼育環境下での繁殖個体ですから、ベビーが主流になります。


最近では、FHなんてのもいます。これは半自然環境下で卵から孵ったベビー個体です。


実はこの他にもあります。長期飼い込みや長期ストックと表記されてる個体。これらは、個人が数年飼育して事情により手放したり、ショップで数ヶ月売れ残っている個体達です。


実は、それぞれに癖があったりします。


一番癖のあるのはWILDの成体です。自然下で何を主食にしていたか?前にWILDのテキサスダイヤモンドバックテラピンを迎えた時は苦労しました。


配合飼料には見向きもしないし、乾燥エビをたまに食べる程度、悩んだ末甘海老のむき身を与えてました。今はなんでも食べますが。


水質もあわなかったのか余計な甲羅まで剥がれてしまったこともあります。


全てのWILDがこうなるとは限りませんが、それなりの覚悟が必要です。


次に癖があるのが、長期飼い込み個体かな。


長年飼い主の元で飼育されていたので、その時の習慣が癖になってます。あるメーカーの配合飼料しか食べないとか、特定の場所で買ったマウスじゃないと駄目とか。


まぁ以前の飼育時の情報をもらえるので、あまり心配ではないですが。


そして、ショップでの長期ストック個体、あまり癖もないしショップでいろいろ聞けるので安心かな。ただ与えられてた餌の量は少な目ってことが気になります。(あまり影響はないようです)


最後はCB、ベビーだから癖はほとんどありませんが、個体の選択は慎重にしたいですね。(繁殖した本人から直接購入できるイベントもあります)

理由は輸送されてくるからです。輸送中は水切れします、この影響を受けてダメージを受けることも。


昔よりも格段に良くなった輸送方法ですが、中には弱い個体がいるのも事実です。ベビーの選択は慎重にってのが良いですね。


大事なのは、飼う(買う)時に、WILDとCB、長期ストックと飼い込み、それぞれを意識して選択し、それぞれに合った環境や餌を準備すること。環境の急変によりストレスを感じてますから、慣れた餌を食べさせて体力回復と環境への順応してから、餌の切り替え等を行った方が良いようです。