東武博物館【5700形】~再会~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2023年5月13日(土)

東武博物館 撮影分からです

 

 

続きです

 

 

■5700系

 

 

 

 

◇「再会」ですが...

ここで失敗するとは(-_-;)

 

◇快速急行「だいや」

仕方がないので

貼っておく

m(__)m

 

 

 

■復元“ネコひげ”

5701号

 

 

 

 

◇まさに“ネコひげ”

鉄道車両に

ステンレス装飾が

多かった時代ですよね

 

 

 

 

 

◇逆エンド

 

 

 

◇製造銘板

 

 

◇検査表記

東武鉄道 杉戸工場

 

 

 

◇連結器

このマークは

何だろうか?

 

 

 

◇車内を覗きます

 

 

◇灰皿とテーブル

 

 

◇テーブルは固定式かな

 

 

◇デラックスロマンスカー

同じ物に見えるな

 

 

 

 

 

 

 

■昭和50年 浅草駅撮影

色々と疑問の多い1枚

 

この正体を探るのも

この日の目的

 

今まで記事には

「7300系」と書いてきた

 

 

博物館の方に

「当博物館で一番のマニア」

というベテラン職員さんを

紹介してもらい

「7800系;7800形」

と判明

国鉄63系(7300系)

これを基に

モハ7800形

モハ7890形

モハ7820形

モハ7860形

モハ7870形

が造られた

 

この系列を総称して

7800系

 

 

ベテラン職員さんによると

7800形と

7820形の違いは

フロントガラスHゴムと

窓の大きさらしい

 

本当に

ありがとうございました

m(__)m

 

 

 

電気機関車編へ

続きます(^_-)-☆