JR貨物【EH200-901】~祝 復活♪~ | 昭和の鉄道写真&平成からの再出撃

2017年7月15日(土) 東海道 南武支線 浜川崎駅 撮影分からです。

 

 

◇およそ2年半振りの浜川崎駅。

 

 

◇ちょっと前なら 覚えちゃいるが 2年半前だと ちと分からねえなぁ。

 

どう撮っていたのか 思い出しながらのリハビリ鉄、スタートです(´艸`*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■EF66 116号機  1092レ  4:36

そう!ここまで引付けちゃぁ、ダメ(ー_ー)!!

 

◇UH20A-493 “宇部丸善ポリエチレン” 日本通運(株)所有

写っている妻面には「注ぎ口」がある。

反対側の妻面には「排出口」がある。

 

 

旧・総持寺踏切でも見慣れた編成。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■EF210-150号機  5693レ  4:39

根岸から新鶴見への帰りは重連次位になる機関車。

 

 

◇そう!後追いは ここからだと お化けみたいに(ー_ー)!!

立ち位置変えて 300mm望遠で撮るんだった。。。

 

 

 

 

 

 

 

■EH200-901号機  5762レ  4:42

 

◇高崎機関区で1年近く離脱していた901号機。

復帰後の姿をようやく撮れた(*^^)v

 

◇UT26K-98021 他 “メタノール専用” 日本オイルターミナル(株)所有

通称“メタコキ”。 統一された編成が いい感じ♪

 

◇タキ43355 他   “ガソリン専用”  日本オイルターミナル(株)所有

濃紺のタキ43000形。

 

◇タキ243716 他  “ガソリン専用” 日本石油輸送(株)所有

見慣れたグリーンのタキ43000形だが「塩浜駅常備」「浜五井駅常備」。

いつもの「根岸駅常備」ではない。

 

 

この濃紺のタキは なんとなく威圧感があってカッコいい(^_-)-☆

 

 

 

 

 

■EF210-148号機  1054レ  4:47

 

◇先週も およそ8時間遅れだったが この日も同様。

 

◇もう、朝焼けが始まってる。

 

◇U53D-39503   日本梱包運輸倉庫(株)

このコンテナは 初めて撮る。

 

 

 

 

 

 

 

■Mc250-1号機 スーパーレールカーゴ 50レ  5:15

 

◇朝日が昇ってきてる。

 

◇Mc250-6号機

このアングルは これから先、太陽にカメラを向ける事になる。

ちょっと厳しい撮影になるな。

 

 

続きます(^_-)-☆