褒め方、叱り方の極意 | 波瀾万丈のカウンセラー カウンセリングル-ム ウェルカム 名古屋

波瀾万丈のカウンセラー カウンセリングル-ム ウェルカム 名古屋

半世紀以上の私の人生をあからさまに書いた
カウンセラーらしくないブログですが、
波瀾万丈な私の人生が
みなさまの生きるヒントや気づきにれば幸いです♪

おはようございます

 

心と身体の美容家

カウンセラーの十川千惠美です赤薔薇

 
 
 
 
 
 
 
褒め方、叱り方の極意
 
 
後輩や部下、
あるいは子供に対して
どうやって指導をしていけばいいのか。
 
 
これは職業のジャンルに関わりなく、
ある程度社会人としての
キャリアを積んだ方であれば誰しも、
一度はぶつかる壁ではないでしょうか。
 
 
35年にわたる教師生活で
数々の少年問題を解決し
生徒指導にこの人ありと謳われる
伝説の教師・占部賢志氏が語った
褒め方、叱り方の極意」とは。
 
 
 
 
筆者には若い時から実践してきた
指導法があります。
 
叱るときは本人を直接、
ほめる場合は
誰かを介して伝えるというものです。
 
 
 
もちろんいつもそうとは限りませんが、
基本的にはこれが長年のスタンスです。
 
 
 
面白いもので、
たまに間接的にほめますと、
生徒は驚くような反応を見せることがあります。
 
ある高校の男子クラスの
担任をしていた時のことです。
 
 
 
割と明るい性格の生徒がいました。
 
ただ一面、
そそっかしくて調子がいいところがあり、
一度筆者から叱られて
シュンとなってしまったのです。
 
 
そんな状態がしばらく続いた頃、
皆勤だった、その生徒が
発熱で2日ほど休んだのです。
珍しいことでした。
 
 
ちょうどその時、
PTAの役員会のため母親が来校し、
会議の合間に
子供の様子を報告に来てくれたのです。
 
 
結局、用心のためもう一日
休ませることにしたのですが、
会議に戻る母親に
一言こう付け加えたのです。
 
あなたの息子は
最近落ち着きが見えるようになりましたよ」と。
 
たったこれだけでしたが、
 
帰って寝ている息子に、
今日学校で占部先生に会ったら、
あんたに落ち着きが
出てきたとおっしゃっていたわよ
と話したらしいのです。
 
 
 
すると、
これを聞いた生徒は布団から跳ね起きて、
制服に着替えて登校してきたのです。
 
 
もう授業は終了し、
部活動の時間になっていましたが、
それでも彼はやってきたのです。
 
 
 
 
これが生徒です。
 
あの学校一怖い我が担任が
最近の僕をほめてくれた。
 
もう嬉しくて嬉しくて、
熱など吹き飛ばして
学校に来てしまったというわけです。
 
 
 
 
こういう事例ならいくらでもあります。
 
 
ほめ言葉であれ、
悪口であれ、
直接聞くよりも
人を介して間接的に耳に入ってくる方が
インパクトは遙かに強いものです。
 
 
 
 
ですから筆者は、
生徒に問題があれば
フェイス・トゥ・フェイスで指導に当たり、
ほめるときは周囲の関係者にそっと伝えておく。
 
 
 
 
あなたはどんなふうに
生徒をほめますかと問われたら、
そう答えることにしています。
 
 
 
『致知』2013年12月号
「日本の教育を取り戻す」より
 
注意 記事&画像はお借りしました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

あなたにとって・・・

今日も幸せに満ちあふれた一日となりますようにラブラブ  

 

 

 

クリックホームページはこちらです 

 

 

クリックお問い合わせはこちらです    

 

お返事はできるだけ早くいたしますが、

難病を抱えておりますので、お待ちいただくこともあります。  

 

ご了承くださいませ。  

 

 
 

 

 

 

                       十川 千惠美薔薇 
 

 

 

脳脊髄液減少症を知っていますかはてな

どこの病院に行っても原因不明の方、  

 

もしかしたら、これが原因かもしれませんポイント
  ↓↓↓  
詳細はこちらです