グダグダ風魔の徒然ブログ

グダグダ風魔の徒然ブログ

ボルダリングとカメラと・・・
ジャンルに関係なく、思いついたことを綴るだけの日記です。

 

去年の末にクルマを自損してしまい

そのときにプロペラシャフトを破損させたので交換しました


プロペラシャフトって❓😳

という方に説明すると、例えばエンジンはクルマの前に有ることが多いですよね

そしてその動力を後輪に伝えるにはエンジンから後輪まで繋げる「棒」が必要ですよね

それがプロペラシャフトです😉




はい、真ん中に見えるのがソレです

これがクルクル回転して後輪へ動力を伝えてるんだけど、けっこうな速さで回転してるんですね

だから破損などでバランスが狂うとガタガタブルブルと揺れるし、繋いでる所に負担がかかるので壊れやすくなるんですよね


ということで交換、となったわけですが

もう国内には無く、メーカーも出していない

となれば国外から買うしかない、ということで探しました

有りました、USAに

でも泥だらけでキレイにしてない写真だから怪しいとは思ったんですけど、モノが無いので

てことで注文しましたよ


船便なので待つこと約2ヶ月

届いてキレイにして交換してみました

で、さっそく試走


ん❓


ブルブルブルブル


アカンやないかーい❗️😭


てことで元のよりダメだったので戻して

シャフトバランス修理の出来る所へ出すことに

元のヤツは時速にして100キロで微振動が感じられるくらいなので、それ以下に抑えていれば周りへの影響を下げられるだろう❗️ということで

そのまま様子を見ることにしました


で、買った中古品はバランス修理に出して

そのまま交換部品として保存します


このようにランクル80でも修理出来るモノが段々と無くなってきてますから

安易に中古車購入をお考えにならないほうがよいです

とくに修理の際、一緒にトコトン付き合ってくれる工場を持たない方は苦労することになりますからね、ご注意ください


でもやっぱり80は他のランクルとも違う

イイ四駆なんですよ~

ご自分のライフスタイルにぴったりだと感じたならゼヒご検討ください


今日GYMは定休日

なので同じ市内にある児童館のボルダリング壁の

リニューアル作業をしてきました✌️




公共施設などに最近よく壁が作られてますが

一般的にはホールド入れ替えの必要性を理解してるところは少ないです

中にはコースというモノがあることや

いろんな難易度があることさえ知らなかったり

クライミング業界に身を置く人間にしてみれば考えられないような認識がされてたりします


だから作ったら作ったまま、何もしない

放置状態な上にテキトーに登ってるもんだから

いい加減に飽きちゃう

そして誰も触らなくなってオブジェとなる


そんな施設がほとんどではないですか❓😅


私がお世話させてもらってる児童館の方は

運営面に不安を感じ、GYMに連絡してきまして

私からアドバイスさせていただいたことで

定期的なリニューアルや安全管理について

キチンと理解していただいてます


出来れば全国各地にある施設全てに

運営面のアドバイスをさせていただきたいくらいで、各地のGYMの皆さん、または岳連の皆さんには動いていただきたいな、と思っていますよ🎵😉


東京都港区では

全小学校、幼稚園にボルダリング壁を設置とか

都の岳連さん❗️ちゃんとフォローしてあげてくださいね、よろしくお願いいたします😊


じつは去年の末にランクル君のリヤを脱輪させてしまい、保険で修理したんだけど

(上限額ギリギリまでかかった)

アーム類やプロペラシャフトなどは交換はできたのだけど、ショックアブソーバーは損害が確認出来ずで未交換のままだったんだよねぇ😥


でね、先日やっと修理が完了して戻ってきたんだけど、ホントに大丈夫なんかな❓と覗いてみたら




おーい❗️オイルシールがダメになってない❓汗


でも事故んときに現認されてないもんなー

今さら無理だよねぇ

てかもう保険金の上限ギリまでいってるしな 笑

てことで自腹ですなー😭


KONIだからまだまだイケるやろ、と

思ってたけど20万キロ以上走ってるしな 笑

車検までもつかワカランけども

あと三ヶ月もってくれればラッキーってことで😉


ランクル80のディーゼル車に乗ってますが

燃料系チューンしてるのでマフラーも交換してました


付け替えて約25年

とうとうサイレンサーがボロボロになり

ガラガラうるさくなってしまいまして

じゃあ交換してしまおう❗️と同じヤツを探したら

有りました❗️✌️




ピカピカのオールステンです🎵

前のはカタチは同じだけど黒塗りだったんですよねぇ、それが好きだったんですがコレしかなかったんです

私、あまり目立つのは好きではないんで 笑


しかしまぁ、30年も昔のクルマのマフラー

それも社外品で新品のモノが買えるとはさすがランクル80です 笑


古いクルマに似合わないオールステンのマフラーですが、交換したからにはまだまだ走りますよ🎵


足首を捻挫して、ただいま治療中

なので登らず大人しくしてます


左右でこんなにも違ってて

さらに包帯を巻いてるから靴が履けません

無理やり履いてますけど 笑




でも回復は早く、血が足裏のほうに降り始めてるので腫れは徐々に引くと思います

まだビッコひいてますが体重をかけられるようにもなってるし復帰は早そう

しっかり治してまた登りますよー😉