おはようございます。
戸賀の愛機、
赤パタ、レッド99こと「Red 9/9 WhiteBack」
すでに2型使ってきた。
レッド99にしてから、
なかなか3パットを打たなくなった。
二週間くらい前に、SNSで最新モデルを見て、
3本目を決意しました。
10月6日に発売開始!
先行予約していた最新作が先程届いたのです!
なんと2mのパッティングの5回平均を調べたところ、
通常のパターと比べると、
カップイン率が1.5倍にアップしたらしい!
赤パタ・デルタフェイスがあれば、
1パットが増えるかも!
3パットはしなくていいかも!
togacci56など、お好きな文字を
エンボス加工で入れてくれるんだ。
その秘密は、打感を手に感じられる、
新開発の「デルタフェイス」
シャフトが直接フェースに刺さっているんだ。
さらにはブレードの厚みも
打点部が14mm、シャフト挿入部が13mmと
前モデルよりも薄くなった。
これらの工夫によって、
打感が直接手に伝わるんだよ。
真っ直ぐ構えて、真っ直ぐ打てる。
レッド99シリーズのコンセプトは、
もちろん継承されているし、さらに進化している!
イエローのトップラインと
シャフトが一直線につながっている視覚効果で、
ハンドファーストやハンドレイとなどの
構えがしにくくなっているんだ。
いつでも正面で構えられるから、転がりが安定するよ。
トップラインに垂直に入っている
イエローターゲットラインのお陰で、
方向も合わせやすい。
さらにはシャフトがストレートで、
フェースの中心にあるから、
見下ろすと目線とフェースが直角になって、
打ち出しが安定する。
フェース面はインパクト時の接触面積を減らせるよう、
「ダイヤカット加工」で柔らかなタッチを実現。
ロフト角は1.5度。
これがセンターシャフトと相性バッチリ。
順回転がかかりやすくって、
真っ直ぐと、転がる転がる!
ヘッドは、比重が軽いジュラルミンと
比重が重たいステンレスの異素材を組み合わせて、
バック側に比重を置く、レッド99構造を継承!
重心が深くなってストロークが安定するよ。
パターなんて同じだろう?
わかってないね!
ゴルフは道具が命なのです!
頼れる道具選びから、いいゴルフは始まるんだ。
早くゴルフに行きたい!
今までの2型は、
おろしたその日のラウンドから吠えた!
最新作はさらなる結果を出してくれそうだ!
レッド99