おはようございます。


昨年買った一本、H.モーザー。

正式名称、ベンチャー‭・コンセプト・ベンタブラック。

お気に入りの一本です。


2016年から発売されている

H.モーザー「スイス・アルプ・ウォッチ」から

最後のモデルが発売されるんだって!



「スイス・アルプ・ウォッチ 

ファイナル アップグレード」だ。

世界限定50本!

クォーツじゃない、機械式だ。



先日、今春から発売される、

ミニッツリピーター トゥールビヨンを紹介した。


200年以上の歴史を持つH.モーザーが、

機械式時計の魅力をこれでもか!

と表現したかのような、それはもう夢のある、

値段にも夢が詰まりまくっている(笑)、

憧れるべき時計だった。


そんなHモーザーが2016年、

コネクテッドウォッチの登場を受け、

最先端のムーブメントを

開発する必要があるということで、

「スイス・アルプ・ウォッチ」を作ったんだ。



今回はその最終モデルになると。

世界限定50本で、そのうち日本には6本!

今回が締めくくりということで、

それにふさわしい一際特別なモデルだ。


現代的な見た目をしながらも、

中身は完全な機械式時計(笑)

100%スイスで作られた

自社ムーブメントが搭載されている。

そのパワーリザーブはなんと100時間以上なんだ。


文字盤は、戸賀が持っているH.モーザーと同じく

「ベンタブラック」

光の吸収を99.965%吸収する

人工的に製造されたものの中では

世界で最も黒い物質だ。


6時の位置にローディング中を思わせる

スモールセコンド!

かなり遊びが効いてていいよな。

繰り返しますが、これ機械式です。

本気の洒落。


ベンタブラックに合わせて、

針も黒で仕上げられている。

さらにはケースまで。

ブラック DLCコーティングを施した

ステンレススチール製ケースが採用されている。


上手くブラックで統一されている感じが、

スマートウォッチのスリープ状態に見えるもの、

なんともたまらない。


ストラップは、手縫い。

ブラックのアリゲーター レザーストラップで、

モーザーのロゴが刻印された

ステンレススチールのピンバックルが付いている。



進化を続けていくHモーザーはどこにいくんだろう?

目が離せない!

そして最後の時計とか言われちゃうと、

欲しくなるわあ。

洒落を、本気でやっている、やれるのがH.モーザーだ。

俺もそんなジジイになりたい。



H.モーザー