また2000人超えたか……

陽性率は、1.12??

死亡者数がわからなかった……

困ったもんだよ。



最近のファッションは、withモード。

クラシックなだけじゃつまらない時代が加速している。

服だけじゃなく、時計も、鞄も、靴も。


そんな戸賀、昨年手に入れたのがコイツでした。



読んでくれましたよね?

H.モーザー

「ベンチャー・コンセプト・ペンタブラック」だ!


光の吸収を99.965%吸収する

人工的に製造されたものの中では

世界で最も黒い物質「Vantablack®」を

文字盤に採用しているんだ。

世界一、深い黒。


スーツはもちろん、

ラグスポまで一気に格上げしてくれる。


そんなH.モーザーから、

2021年第一弾となるモデルが発表された!



「エンデバー・コンセプト 

ミニッツリピーター トゥールビヨン」だ!

世界限定20本。


シンプルでミニマルなデザインを得意とする

H.モーザーだからできた、

無駄をとことん排除しながらも、

複雑機構を備えることに成功した

ミニッツリピーター トゥールビヨン。



まずはこの動画を見てほしい。


心にスッと入ってくるかのような音……

見事すぎる。



ケースはチタン。

軽量であることはご存知だと思うが、

音の振動エネルギーが効率よく伝わるんだって。

だからこの響が実現する。



もちろん設計にもこだわられていて、

共鳴に必要なスペースが大きく

設けられていることも大きな要因だ。


テフロン製のランナーに取り付けられた

スライドボルトが、

地板の中に組み込まれているんだって。

それによりスペースを省略することができて、

サウンドボックスを作るための

十分なスペースが確保できるとのこと。


魅力はそれだけじゃない。

吸い込まれるような美しいな青に、

まるで浮いているかのような見事なトゥールビヨン……

ロゴもインデックスもない

エレクトリックブルーのダイヤルに、

ひっそりと佇む存在感がすごい。

フロアを回るように踊る

ワルツの動作を取り入れたフライング トゥールビヨンだ。

優雅な動き、見ているだけでなんとも心地いい。


このミニッツリピーターと

トゥールビヨンを組み合わせるために、

H.モーザーとミニッツリピーターのエキスパートである

Timeless社がタッグを組んだらしい。


まったく新しいこのデザインは、

この2社の協力と努力の賜物だ。

数多くの技術的課題もあったらしい。

でも実現させちゃうんだからすごいよな。


ストラップは、ブラック アリゲーター製だ。

控えめなのに、

しっかりとエレガントを格上げしてくれている。

withモード最強の一本だ。


人生に一つは欲しい

ミニッツリピーターのトゥールビヨン。

しかも、H.モーザー。


価格はさすがの3900万円。

夢があるねえ。

こういうの目指して仕事も頑張りたいよな。



エンデバー・コンセプト 

ミニッツリピーター トゥールビヨン

税抜予価3900万円(今春発売予定)

世界限定20本限定



H.モーザー

https://www.h-moser.com/ja/