エトロのネクタイ、届いた。


9月号のエクスクルーシブで紹介した
エトロのカスタマイズドタイ。


3種類の色、そして柄の生地を
大剣と小剣で自由に組み合わせられて、
剣先も通常の尖ったタイプと
スクエアタイプから選べちゃう。


全36パターン作れるんですね。


ちょうど1カ月くらい前かな、
プレスのウッチーが編集部に来たときに
おねだりしたんです。


そのときの記事はこちら。
http://ameblo.jp/togablo/entry-11298397761.html




戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
で、オーダーしたタイが先日届いた。
ペイズリー柄のショッパー。
ひと目でエトロとわかるよね。



戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
ボックスもおんなじペイズリー。
きれいにリボンまで結んでくれて、
ありがとう、ウッチー。




戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
じゃーん!
ペイズリー・イン・ペイズリー・イン・ペイズリー(笑)


選んだのはパープルのスクエアタイプ。
大剣をソリッドに、

小剣をペイズリーにしました。


ペイズリーを前面に押し出すのもいいですが、
引っ込み思案な性格ゆえ、ちとハードルが高い。
でも、ブランドはきちんとアピールしたい。


戸賀敬城オフィシャルブログ「南青山で働くメンズクラブ編集長・戸賀敬城のお茶目な社交&お買い物日記」Powered by Ameba
そこでイタリア男たちも実践する剣ズラシで、
小剣のペイズリーをチラ見せしようかと。


これなら決して嫌味っぽくならず、
さりげなくペイズリーを、
エトロをアピールできるでしょ?


価格は一律、3万1500円。
使えるラグジュアリー。


ちなみに、このサービスは9月17日(祝)まで。
ぜひお店に足をお運びください。


エトロ
http://www.etro.com/