頭にこびりついて離れない事 | 60歳からの移り変わり

60歳からの移り変わり

世間で言う”老後生活”の入り口に立ちました。これからいろいろ変化していく衣食住&お金について綴っていこうと思います。
アメンバーは、ブログを開設されている方とさせてもらいます。
また東海地方の方は身元が不明な方はご遠慮願います。(身バレ防止のため)

経済の事なんて、わかりません。

日銀の「マイナス金利解除」と言われましても、???ですわ┐(´д`)┌ヤレヤレ

実際に下々の私の生活に影響が出るのはいつ頃でどのように???です。(;^_^A

 

”10年ひと昔”と言う言葉がありますが、最近は聞きませんね。

10年がひと昔なら”さん昔”くらい前の事です。

 

バブルが弾けて数年後、1990年中ごろだと思いますが

テレビの街頭インタビューでマイクを向けられた”中年・酔っ払いサラリーマン”

『貯金はおいくら持っていますか?』の質問に

Aさん:〇千万円。

Bさん:〇十万円。株で失敗してすっからかんです~

(美味しいお酒を飲んだのでしょうね、ニコニコして口が滑った?それともテレビ局の”やらせ”でしょうか?)

 

株って恐ろしやぁ~~~~(´Д⊂ヽ と思った出来事です。

あのサラリーマン、今頃は??知りたいねぇ~(´∀`*)ウフフ

 

バブルの頃の株とか不動産は魔物でしたね。

不動産の”土地ころがし”も、3代経つと何も残らない計算だったそうですよ。

(税金ですかね?でも、土地の値段が下がったから変わったかも・・・知らんけど)

女優の坂口良子さん、離婚理由が不動産会社社長のご主人の借金問題でしたね。

坂口さんのお金にまで手を出したとか?

地べたも怖いわぁ~~~(´Д⊂ヽ

 

兎にも角にも、もしかしたら金利が上がるかも?(´∀`*)ウフフ

ローンを組めないお年頃の年金世代。

ある意味好都合?銀行に封印していたお金がお金を生み出すかも???

(微々たるものでしょうが)

 

でもさぁ~

地震で大変な目にあった人にとっては、金利が上がるとなるとお金を借りにくくなるよね?(´・ω・`)

一概に、自分勝手に喜べる話でもないか・・・(´Д⊂グスン