ホントにごく最近ですが、
少しずつ行動量が
増えてきています。
何をやってたんだろう?
っていう時間が減ってきて
あれこれやってるわけですが・・・。
で、早速思ったんですが、
これまでは
すご~く
人の目が気になってました。
誰が何を思うのか、
こんなこと言ったら
嫌われるとか、
いろいろありもしないことを
想像して
やっぱり止めとこうということも
多々ありました。
ふと気づいたんですが、
こうやっていろいろ書いてて
「共感した!」
という人は
何らかのアクションをしますよね?
しなくても何かが届いている。
その人たちに
何か与えるというのができている。
一方、
俺、私は
この人の言ってることは
反対だ!とか嫌い!とか
合わない!
その人が自分はそうじゃなくて
こう思うという風に
思ったとしたら・・・。
それはそれで
自分が何か言ったことで
「与える」ということに
なってるんじゃないの?と
ふと思ったんです。
一切無関心で何も反応がなかったとしても
とってもヘコむんでしょうけど、
あぁ、何かもっと違う形を考えよう
ということになる。
何かしら返ってくる。
なんかそう思ったら
今まで何をそんなに
怯えていたんだろう?
という気になってきました。
自分は完璧主義だと思い込んでるけど、
なんだ?完璧って。
いつまでも完成することはないのに・・・。
そうか!
「かっこ悪いと思われたくないんだ!」
と次から次へと
いろいろ気づいていきました。
なんというか、お得意の
自意識過剰なパターン 笑
それはもう
違う「自信」に変えた方がいい。
行動してみて
結果を手にして。
「自信」に変える方が・・・。
何も言わないんじゃ
アウトプットにもならないし、
与えるにもならない。
言えば、何かが誰かに届くんだから
言わないのはもったいないなと思います☆
ブログには書ききれない
「パワーストーンのホントのところ」
「アンカリング×パワーストーンの実践的なこと」
「ブログよりもさらに深い気づき」
など様々なコンテンツを
お届けしていくメルマガを、
そしてもっと読んでくれている方と
交流してみたい!という想いから
【アンカリング×パワーストーン☆スタイル】という
“ライブメルマガ”
を始めました!!!
(メルマガ購読は無料です。)
☆登録はこちらの画像をクリック!☆
↓↓↓
