こんにちはにっこり

訪問ありがとうございます🍀

在宅のすきにお昼休みに洗濯物ほしがちな私☀️



今日は天気がいい✨

(室内干しですがね)



昨日は久しぶりに保育園かえりに、

寄り道してご飯食べて帰ってきましたにっこりカレー



寄り道っていいですよね♥️




リフレッシュしましたレイチェルですニコニコ

もちろん、すぐに消費されますけどねネガティブ

昨日もしっかり、消費されました、、、





さてさて、もう4月も下旬になりましたね!

アメブロでとよく目にするようなった

#全国統一小学生テスト🏫👑





我が家にいるのは

年長さんと小学2年の姉妹です👧👧



上の子は年長時から受けてるのでお馴染み感にっこり



下の子ははじめての受験です凝視🔰

ドキドキするでしょうね!笑






で、

もちろん、上の子も申し込みしましたニコニコ飛び出すハート



『あつまれ!
未来のリーダー達!』
って四谷大塚の看板を池袋で見なくなったのは私だけでしょうか、、、


好きなのにな~🌠



小2の全国統一小学生テストの範囲は、1学期の学習内容ですと✏️



どんなのだろう。


と、検索🔍




で、見つけた👀❗

2年生をポチ。



ホームページより。





ふむふむ凝視
算数は時計、図形、条件整理📐
国語は漢字、ことば、物語文✏️



前回は
算数1問の書き写しミスで満点を逃しました真顔

その後の四谷大塚のリトルオープンも、浜学園も、早稲田アカデミーのチャレンジテストも、
なんだかいつも間違えておりますよだれ



正答率の低いやつを当ててくるのに、簡単な計算を間違えてきます。不安ナゼ



低学年はいかにミスしないか。

これに尽きるのでしょう。



勉強を楽しめるのが大前提なので、
ミスよりもできたことを褒めるのですが、
だいぶ難しくなるんだろうな、2年生魂が抜ける


今のうちにたくさん失敗するにこしたことはない!と思ってますが、思ってますが…真顔真顔真顔



悔しい思いも忘れてるだろうけど、
思い出してくれるのかな?笑




『面白かった!』
って会場から出て来てくれたらいいなニコニコびっくりマーク






最後までおよみいただき、ありがとうございます🍀