こんばんは。
訪問ありがとうございます
小学2年生、保育園年長さんママのレイチェルです
表題どおり!
四谷大塚さんの全国統一小学生テストの
先行申し込みを今日しました~✉️
小2の上の子が既に何度も受験しているので、
四谷大塚さんから先行予約出来ますよ~のお知らせ✉️がきてまして

臨海セミナーさんや、早稲田アカデミーさんでも申し込みできるようですが、我が家は四谷大塚さんの校舎にしました🏫✏️
ちらちらアメブロでも『申し込みしましたー』とか記事を拝見しておりましたが、
まったくもって焦らずみてました

慣れってダメですね。
実際の申し込みは4/14(金)からのようです🌈
無料♥️
ありがとうございます✨
貴重な全国規模のテストを、無料で受けれるなんて👑
低学年のうちは~とよく聞きますが、
ありがたく使わせていただきます🙏
こちらも個人情報と子供らのデータを提供するのでWin-Winですよね
カンシャカンシャ

埋まることはないと思いますが、
上の子にきてた
先に申し込みできますよ~の✉️に
年長さんの下の子の情報をいれて申し込みしました🙆💮
うっかり余裕ぶっこいて申し込みがおくれて、できなかった…とかなると避難ゴーゴーになりますからね🔥
コワイ

上の子は、年長6月に、2年飛び級め小2を受けさせてみたのですが、
下の子は初めから学年相当で受験することになりました🐨✏️
『◯◯ちゃんは、年長さんだから、年長さんで受けさせてあげて!!』
と、上の子がゴリ推しでした



妹が好きすぎて、たくさん点を取らせてあげたい姉心でしょう

(あと、自分よりも先取りしてない感じがわかるので、妹には無理かもしるないという感覚があるのでしょう)
『苦手なことから良かれとするのは決して本当に本人の為にはならないことがある』
と姉には伝えてるのですけどね

日々







でもまぁ、どうやら二人で校舎に張り出される順位表に名前がのってほしいそうです📃
姉なりに、妹に勉強の楽しさを伝えたいものだと思いたい💎
年長さんのテストって何するんだろう?
低学年といえば、小学校受験でも頻出の季節ものかな??
我が家はお受験はしておりませんが、、、
Amazon(アマゾン)
963〜7,084円
あとは、前から何番目?とかかな。
Amazon(アマゾン)
146〜2,097円
仲間わけ?とか観察??
Amazon(アマゾン)
286〜2,218円
Amazon(アマゾン)
260〜2,177円
Amazon(アマゾン)
146〜2,171円
Amazon(アマゾン)
208〜2,261円
我が家は学研教室で幼児のプリントをほぼ3周ほどしました📃
でも、もっと、ひとりでとっくんのようなターゲットをしぼった積み木とかしてもよかったな~と思います🙆
積み木に関しては、あまりワークはせず、
未だにたまにこちら出して遊びます✨
もちろん小学2年の姉も。
Amazon(アマゾン)
1,436円
姉はこちらですね。
妹が一緒にやろうとすると、こじれるので帰宅後妹が帰って来るまで。
楽天市場
2,310円
我が家が幼児期にたくさんやったのは、積み木ではなく、点つなぎでした□□□
Amazon(アマゾン)
506〜20,518円
Amazon(アマゾン)
462〜5,745円
Amazon(アマゾン)
203〜7,037円
Amazon(アマゾン)
571〜6,239円
Amazon(アマゾン)
770〜6,658円
Amazon(アマゾン)
396〜6,374円
Amazon(アマゾン)
770〜6,658円
Amazon(アマゾン)
392〜4,689円
Amazon(アマゾン)
769〜6,658円
めいろはさほど食いつかなかったのですが、
初めは泣きながらしてた点描写だって、今はご褒美プリントの類いです🎁
もし、我が家のように、迷路あんまり好きじゃないお子さまいらっしゃってら、てんつなぎおすすめします🙆
早く受験票こないかな~
まだまだだけど、やっと下の子も色々アウトプットする段階があがるな~と、
勝手にウキウキしております
最後までお読みいただき、
ありがとうございます🍀