久しぶりのピタンガの投稿です。
今年ピタンガは春の開花もなく、ただ眺めているだけの果樹だったため話題がありませんでした。9月初旬に開花していたことも確認はしていましたが、連日の暑さで受粉・結実はないだろうと勝手に思い込んでいました。
ピタンガ「カワハラブラック」の開花(9月初旬)
しか~し!予想に反して結実しているではないですか!!
ピタンガは国内の温暖な地域で春・夏の2回の開花と収穫があります。順調にいけば秋に収穫することになりますが、今回は全体的に数が少ないのでどうなるのかわかりません。(よく虫に齧られるのですよ…)
「カワハラブラック」は黒実系といわれる品種なので、収穫時期には果実全体が黒くなります。
果実の成熟がすすむにつれて緑→黄→赤→黒と果皮の色が変化します。
黒実系はピタンガのなかでも果皮周辺のヤニ臭が少なく甘く美味しい品種です。