真冬のジャボチカバの様子です。
露地にて大葉四季生り、中葉、小葉を育てていますが、この3種はほぼ隣り合って植えているため、耐寒性を比較するにもいい条件だと思います。ただし、すべて実生株のためサバラ、アッスー、ミウーダ等の品種ものとは違いますのでその辺はご了承を(^^;)
大葉四季生りです。寒さに当たって随分と葉色が悪くなっています。
大葉四季生り(接写)
中葉種です。春に植えて初めての露地越冬になります。こちらも葉色が悪くなっていますが
濃い緑葉も一部残っています。大葉四季生りよりも若干耐寒性があると言われているようです。
中葉種(接写) 葉数はもともと少なく落葉したわけではありません
小葉種です。こちらは葉色も良く寒さによる影響はほとんど感じられません。耐寒性という
面では非常に優秀ですね。ただし実生栽培では収穫まで10年以上かかるとか!?
小葉種(接写) まだ綺麗な葉です。