暖かい日が続いています。
アボカドも開花に向けて活発に動き出したので、葉の養分が急激に奪われて落葉開始です。
黄化して次々に葉が落ちます(おそらく半分くらいになるかな?)
…ん?後ろにあるアボカドも収まりそうなビニールハウスが気になりますね
趣味で果樹を栽培しているといいながら、本格的な施設を隠しとったんかい!!
と、ツッコミを入れられそうですが…
私の所有物ではないですからね…
では、少し中を見てみましょう。
中を覗くと柑橘を栽培していて熱帯果樹の「ね」すらありません…
この品種はカラ【カラマンダリン】のようです。
さらに中を探索すると採果作業中の人(※ハウスの所有者)がいました。
作業中の人 「あら、あんた何してるん?」
私 「いや…、ちょっとアボカドの様子を見に来て…」
作業中の人 「アボカド、なんか葉っぱの色が悪くなってない?」
私 「あー、もうすぐ花が咲くからね…」
作業中の人 「ところで、暇やったら手伝って」
私 「はい…」
連休の残りの予定確定!!!!
ハウス栽培のカラ(カラマンダリン)の収穫作業は当地域では3月後半におこないます。
晩生種の柑橘は濃厚な甘味のある品種が多くて美味しいですね。