【出雲から羽田に帰る編】2020.12.04-2020.12.06島根県旅行 | 「出かけたい」

「出かけたい」

年1回は海外旅行に行きたい!もちろん国内旅行も好き
花やイルミ、綺麗な風景を見たい、美味しいものも食べたい・・
備忘録の側面もありますが、どなたかのお出かけの参考になれば幸いです

2020.12.04-2020.12.06島根県旅行

出雲から羽田に帰る編

 

島根県にGo To Travelを使って

旅行してきました

マスク着用、手洗い消毒に気を付け

コロナ対策をして、行ってきました

足立美術館、出雲大社、石見銀山

石見銀山で栄えた大森地区も

風情があって良かったです

 

前回の記事

2020.12.04-2020.12.06島根県旅行

出雲縁結び空港のお土産編

 

 

では荷物検査へ

しまねっこが見送って

くれます

 

 

現在11時25分

東京行き、大阪行き、福岡行き

などJALの飛行機が

 

 

中に入っても椅子はまあまあ

数があって座れそうですね

 

 

12時10分東京行きは

2番ゲートから

 

 

 

保安検査場を通過してからも

お土産購入できます

JAL系のお土産屋さん

BLUE SKYがあります

 

 

出雲そばと出雲ぜんざいの

イートインもあります

立ち食いにはなりますが

 

 

ここで見つけてしまったのです

出雲国ノ五色ロール

ARINKOとBLUE SKYの

コラボ製品だそうです

ARINKOのロールケーキ

好きなんですよね。。。

甘すぎなくて、しっとりしていて

フワフワの生地で。

羽田空港限定と東京駅限定の

ロールケーキは食べた事あり

これは出雲縁結び空港限定品

買うしかないでしょう~

出雲のハチミツを使用している

そうです

 

 

お家で頂きましたが

やっぱり安定の美味しさでした

知らなかったけど

見つけて良かった

 

 

島根県の自虐ネタ?

日本で47番目に有名とか

人より神様の方が多いとか

人口は練馬区の方が多いとか。。

 

 

ゲート前でも

充電できるスポットありました

 

 

11時50分頃には搭乗の

アナウンスがあり

羽田から乗る時と同様

優先搭乗の後は混雑緩和の為

後方席から案内していました

 

 

 

空港が民家からかなり近い

位置にあるんだなと

思いました

 

 

飛行機内の写真を撮るのを

忘れましたが

3×3の座席はほぼ満席

 

 

JAL、エコノミークラス

出雲→羽田線

羽田12時10分発

12時20分頃には離陸しました

 

 

1時間程度のフライトですが

行き同様、飲み物サービス有

 

 

富士山が見えました

てっぺんに雲がかかって

いますね

 

 

もう陸地が近くなってきました

 

 

あのビルはもしかして

ランドマークタワー?

 

 

羽田空港には

13時20分頃に着陸

 

 

こう見ると飛行機って

大きいですよね

 

こうして無事に帰ってまいりました

空港では自虐ネタありましたが

島根、良い所でしたよ

また機会があれば行きたいです

 

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村