今日は家族でお墓参り


高野山は雪が積もってました


すごくキレイな雪景色だった



今日のNORI-高野山

ママ:「手袋忘れたよ~ ほろり 」


右手をポケットに入れて父と腕を組んでる


左手が寒そうだったから私のを1つ貸してあげました


それでなんとなく質問したんだけど


私:「ママはお父さんの右側なんや~」


父:「あぁ、ここ雪道やろ~、ゆきちゃん(ママ)が滑ったりした時


   とっさに右手の方が早く動くからな」


  「いつもは左側におるけど今日はこっちやねん」


なるほどね~~さすが父ハート感心した


ママは危なっかしいんです


そしていつもビックリするほど意味不明なママ



☆ママネタ☆


帰りにご飯食べて


お店を出たら外にこんなの↓があって


今日のNORI-鯉

鯉が泳いでました


ママ:「わ~スゴイおーきな鯉!金色の鯉もいてるぅー!」


    「たか君(弟)に見せてあげたいわ~♪」


弟はトイレに行ったみたいでなかなか出て来なかった


私:「たか君って鯉好きなん?」


ママ:「そーやでーあの子は魚好きやねん」


私:「そんな魚好きやったっけ~?」


駐車場に向かいつつもママは弟が気になるみたいで


店からやっと出てきた弟に


ママ:「な~そこにお魚およいでるよ~!ほらそこ!見て!見えた?!」


弟はチラッと横目で見て「ハ~??」みたいな感じ


全然興味なしです


弟:「オレ別に魚好きちゃうでー!釣りは好きやけど…」


あぁ…ソコ?(゚Δ゚*)


それで言ってたのか…困った


全く理解できませんが


ママ的には


弟は釣りによく行く=魚好き

魚釣り

魚*


だったみたい






あけましておめでとうございますニヘ


今年一年みんなにとってハッピーでありますようにウインク

クリスマス・イヴ(24日)キャンドルクリスマス

口内炎なのか何なのかわからないけど


口の中に何かできてるのが痛くて


ご飯を食べようとしたけど痛すぎて食べれないし、


そのうち何も口にしてなくても段々痛みが増して


我慢出来なくなった泣く猫



何科に行くか迷ったけど


とりあえず行きつけの歯医者に行って


治療してもらいました


急なので院長先生は予約取れないけど


代わりの先生の空いてる時間に診てもらいました



こんなに痛いのはおかしいし


ただの口内炎じゃないと思ったので先生に話してみた


で、口の中を見せたら


先生:「 「あぁ口内炎ですよ~♪」


私:「え?見ただけでわかるんですか?すごく痛いんですけど」


先生:「間違いなく口内炎ですね。口内炎は痛いですょ~!ニヘって


物腰のやわらかい先生です


先生はとても爽やか笑顔だけど


私は痛くて涙が流れましたほろり




クリスマス(25日)ポインセチア


この日はもともと歯医者の定期検診の日だったから、また歯医者


院長先生:「今日はお掃除の後、追い打ちかけますんで!」


今日もまた口内炎の治療ほろり


院長先生:「クリスマス・イヴとクリスマスに2日も続けて来て頂いてすみませんねーイシシって


笑いをこらえてる感じ


院長先生:「折角のディナーが………なんとかかんとか○×△???」


と言いながら、笑うの我慢すると余計笑ってしまいますね


すごくウケてらっしゃいました



よりによってクリスマスに2日連続で歯医者さんってね




クリスマスツリー2008年のクリスマスは思い出深いものとなるでしょうテレ



フランス料理のマナー


こないだ従姉妹の結婚式の時話してたのを思い出しました

これは知ってる人も多いと思うけど




帰る時


食事が終わってナプキンを綺麗に四隅を揃え、たたんで帰ると


もうこのお店には2度と来ない!という合図なんです


美味しかったので又来たいと思うお店では


テーブルの上(だいたい右上)に


たたまず置いて帰りましょう


真ん中をつまんで三角形にして置くのが良いそうです






食事の途中は出来るだけ席を立たない


どうしても席を立つ時は


ナプキンはたたまず椅子の上に置きます


まだ食事を続けますという合図です


でもフレンチってゆっくり時間をかけるしワインやお酒を飲むと


どうしても立ちたくなりますねうう


基本的にはデザートが出てコーヒーや紅茶を飲む時になれば



席を立つことを認められます




席に着く


レディーファーストなので女性が座ってから男性が座ります


席に着いてから料理が来るまでの間にナプキンは膝の上にかけます


襟元に挟んだりしない 


この時もまず女性が膝の上にかけてから、男性がかけます


これは初めて知りました


女性が先にナプキンをかけなければ男性が困りますね


勉強になりました





12月6日


従姉妹のひろみちゃんの結婚式に行きましたはッぴぃ♫


ひろみちゃんとは随分長く会ってなかったけど


全然変わってなくて可愛かったー好き


よし君(ひろみの弟)の変わりようには本当に驚いた


前会ったのは小学生になったばかりだったんじゃないかな?


あんなにちっちゃかったのに、もー高校3年だって大人だ!


やっちん(ひろみの兄)はたくましくなってた


隣にほんとスッゴク可愛い彼女を連れてた



新郎の名前はゴウ君

ゴウ君の親友からお祝いの言葉

「2人合わせてゴウ・ヒロミご結婚おめでとうございます」って(笑)


ひろみちゃんのコトを親友君にうちあける時


「大阪弁のマイナスイオン出す子がいる」って話したそうです


その表現が可愛いなぁって思いました



今日のNORI

両親への手紙は感動してママと号泣でした


本当に幸せそうでのんこ姉ちゃんも嬉しかったょハート


大阪に帰ったら連絡してねぽっ


伏見稲荷-祇園四条-出町柳


T氏と京都の鳥居がたくさんある伏見稲荷大社に行きました。


お参りする時、自分の住所と名前を言ってからお参りするって


ちょっと前に友達に教えてもらったのですが、みんな知ってるかな?


今まで言ったこと無かったけど


今回はハリキッテちゃんと住所と名前言いました


結構時間がかかるからいつまで願ってるの?って感じですネ


本当に鳥居がたくさんありました


ゼーハー息切れした


まだ半分も上がってないところで少し休憩
今日のNORI

疲れきった私を見て


Tさん「下りましょう!」


よかったー!(笑)


軽くお昼ごはん

今日のNORI

撮影終了し伏見稲荷駅へ

今日のNORI
栄養補給↑


祇園四条で降りてSOU・SOU って作務衣・着物+洋服の店を見に行きました


和装もいいもんですね~



せっかく京都に来たのでお土産買って帰ろう!と


行きしなに聞いた豆餅が気になり


私「豆餅買って帰りましょうか?」

Tさん「それなら出町柳です」


出町柳行きって電車で聞いたことがあるなぁ


京都の地理はさっぱりわかってません


Tさん「2駅です」


私「歩いてですか?」「2駅って歩いて行けます??」


Tさん「スグです!」「大阪と違って1駅が短いです」


Tさん「もーあの大きい通りが三条の駅です」


なーんだそんなに1駅近いのかー



小船に俵が↓お米? 
今日のNORI
こんな風景を見ながら歩き続けました

靴も楽ちん靴に履き替えたので大丈夫でしたが


結構歩きましたよ


私「まだですか?」ブーブー言い始める


Tさん「もーすぐです」


だって2駅目がすごく遠いんですうう


帰って調べたらあれは神宮丸太町辺りだったんだな


Tさん「実際は3駅ですがこの駅は急行は止まらないので…」


とサラッと話すので


私「へ~~」と納得しかけたけど


私「えっ??急行で2駅なんですか?」かお「え~っ!」

Tさんの話術-恐るべし


ビックリしたけどスゴク面白かったにへ




お店にはたくさんの人が並んでました


「出町ふたば」の豆餅

今日のNORI
甘さ控えめで
美味しかったですデリシャス!


今日はよく歩き、よく食べ、よく眠れそうです♪







とても良い運動になりました

オーチャンと一緒にお買い物編パート3



レ・コパン の可愛いダウンを発見スマイル


最近出費が多くお買い物禁止なんですが…


これ↓

試着してみるとスゴク軽くてちょっとビックリ!!


長袖を買う時いつも困るのが袖丈なんですかなし


イタリア製は袖が長くて嬉しいMy Size姫りぼん


おーちゃんに「ノリチャン着て来たみたい!!」って言われた(笑)


似合ってるってコトだな(´0ノ`*)オーホッホッホ!!


ファッションセンス抜群のおーちゃんに誉められたら「買い」だなハート


この冬ヘビロテアイテム間違いなしです




オーチャンと一緒にお買い物編パート2

またしてもオーチャンが見つけた


Neil Barrett のエナメルパンプス


なんてキレイな形なんでしょうおしゃれ


しかも38サイズ!!ってIt's My Sizeスマイル


オーチャンThank Uハート


12月と2月にお友達や親戚の結婚式があるのでその時履きます


オーチャンのお陰でいいお買い物が出来ましたバッグ。