フランス料理のマナー


こないだ従姉妹の結婚式の時話してたのを思い出しました

これは知ってる人も多いと思うけど




帰る時


食事が終わってナプキンを綺麗に四隅を揃え、たたんで帰ると


もうこのお店には2度と来ない!という合図なんです


美味しかったので又来たいと思うお店では


テーブルの上(だいたい右上)に


たたまず置いて帰りましょう


真ん中をつまんで三角形にして置くのが良いそうです






食事の途中は出来るだけ席を立たない


どうしても席を立つ時は


ナプキンはたたまず椅子の上に置きます


まだ食事を続けますという合図です


でもフレンチってゆっくり時間をかけるしワインやお酒を飲むと


どうしても立ちたくなりますねうう


基本的にはデザートが出てコーヒーや紅茶を飲む時になれば



席を立つことを認められます




席に着く


レディーファーストなので女性が座ってから男性が座ります


席に着いてから料理が来るまでの間にナプキンは膝の上にかけます


襟元に挟んだりしない 


この時もまず女性が膝の上にかけてから、男性がかけます


これは初めて知りました


女性が先にナプキンをかけなければ男性が困りますね


勉強になりました