バイキャン歴5年を経て選んだベストキャンプギアのご紹介 その1 バイク積載/テント編 | Africa Twin で行く日本一周道の駅巡り & キャンプツーリング

Africa Twin で行く日本一周道の駅巡り & キャンプツーリング

Honda GROMで日本一周完走、400Xで2周目完走、Africa Twinで3週目を目指し残すは北海道のみとなりました。

キャンプを交え、道の駅をめぐり、様々な景観を眺めながらツーリングを楽しんでおりますが、旅の記憶やキャンプ情報を記録していきたいと思います。

じめに

私の場合、バイクの積載スペースが

・GIVIのサイドパニア

・GIVIのトップケース

・カーゴボックス 22L

・GIVIの防水ドラムバック×2

・GIVIの防水カーゴバッグ×2

のどれかとなる為、これらに収納できるサイズで利便性が高く軽量なキャンプギアに絞って選んでいます。

 

 

 

 

 

 

ント

 日本一周しながらのキャンプとなる為、様々な天候に対応できることが求められます。台風や暴風、大雨の時はホテル泊にしますが、多少の雨くらいの場合はテント泊しています。

 これらを考慮しテントに求められる要件としては、

 ①雨でも生活できる前室スペースが広い

 ②設営が容易

 ③収納サイズ

 ④デザイン

 そこで選んだのが以下の2つです。

 ・ogawa/ステイシー ST-2

 ・Daytona/MAEHIRO DOME

 どちらも似たようなタイプですが、どちらかというとステイシーの方が作りがしっかりしています。MAEHIRO DOMEは設営が容易です。下からの風対策でスカートが欲しいと思っていたところ、OGAWAからステイシーにスカートが付いたモデルのステイシー ファルダが発売されました。収納サイズ幅が53.5cmでサイドパニアに入らないのが残念です。