出産と産後 | マイペースで生きたいきょーこの記録

マイペースで生きたいきょーこの記録

朝起きると、おっ今日気分いいな、あれ?元気ないな..って気分の荒波を転覆しないように必死な日々から、自分らしい人生を見つけるためのブログです。

こんにちはニコニコ

 

昔助産師さんに

 

『産後って、いつまでか分かりますか?』

 

と聞かれたことがありました。

その時確か第一子を妊娠中の時で、そう聞かれてすぐ答えられませんでした。いつまでが産後だと思いますか?

 

 

冷静に考えれば分かりますよね。

 

『赤ちゃんを産んだらずっと、です。死ぬまで産後』

 

ですびっくり

 

私は一人目を帝王切開で、二人目を自然分娩で出産しました。

私の場合ですが、二人目を出産した後の方がいろいろ変化があったように思います。もちろん年齢や体力低下、様々な要因があると思うしいろんな人がいるので私個人の感想、考えとしてくださいね。

 

二人目を産んで思ったのですが、自然分娩てものすごく体力とパワーがいる!!

はっきり言って帝王切開って横になってれば終わるんですよ。もちろん麻酔の心配とか体調管理とか精神的にあるし

出産後は大変!すぐ美味しいご飯が食べれない、痛いけど動いて!って言われるとかね

けど自然分娩してみて陣痛で若干意識遠のく、途中トイレ行くと動けなくなる抗えない痛みが永遠かと思う...私は比較的早い方だと思うのですが

 

あの痛みを長時間とか陣痛の後手術に切り替えたというお話を聞いたりすると本当尊敬するし強いな

 

と思います。

 

そして問題の『産後』なのですが、まず驚いたのが

髪の毛の抜けかた半端ないチーンガーン

一週間経たず禿げる!と思いました

衝撃的な抜け方しますよね。焦った。

 

それと、私の場合足の付け根が痛みました

股関節が緩んだのか骨盤ベルトしたりストレッチしたりもしたのですが産後14年経つ今も走れなくなりました。

走ると負担がかかるのか痛みます。

それと寝不足したり冷えちゃったりすると痛み出します。

 

これはずっと付き合っていかなきゃですね。幸い走ることはない生活をしているので生活リズムに気をつけていかなくちゃ

 

それと、目が弱くなりました。一人目妊娠中から出始めました。

視力が落ちたわけでなくが極端にダメになりました。

 

太陽の光や車のアップライトが特にダメです。サングラスもデザインよりいかに黒いかが重要グラサン

 

後は産後太りですね〜

完全に二人目が卒乳しても私の生活リズムが元に戻らず

 

戻す努力をしなかった、と言われればそれまでですが...

 

授乳だった夜中の時間に目が覚めたり、寝れなくてカップラーメン食べちゃったり散々でした。

 

そりゃ肥えるでしょ不安

 

な生活。

しばらくお仕事もしていなかったので人間楽な方に流れがちとは言ったもので

気づけば妊婦MAX越え豚

やばいので今戻し中です滝汗

 

まずは睡眠を整えるために四苦八苦です。

気付けば夜!になってるのでようやく自分の時間...ってしてたら24時とか。

朝は5時に起きたいので目標睡眠時間7時間がなかなかできないでいます悲しい

 

そこからなんですよね。

今月中には整えていきたいと思いますメラメラ

 

そこから自律神経や消化器系を整えれるようにもっていきたいのです。

若い時はリンゴだけとか断食とか多少無理できても

(若くてもおすすめできないけど)

 

これからは内からしっかり整えて元気な体を手にしたいです。それこそが本当の意味のダイエットだと思うので!キラキラ

ゆっくりでも

元気で楽しい生活ができる体

になりたいです!