toco toco* にっき -28ページ目

toco toco* にっき

toccoが綴る小さな幸せ探しの日記です。
2009年12月に結婚。2014年4月女の子を出産。2014年6月マイホームを建てました♪
食費月2万円の献立、育児、マイホーム・・・・

【レシピブログのモニターに参加中!】


キャドバリーのチョコを使ってマフィンを作りましたキラキラ



ほろ苦コーヒー生地に大き目チョコをIN心


甘いのが苦手な主人にも大好評でしたラブ



ニコちゃんカフェモカマフィンニコちゃん




材料

バター 60g

砂糖 60g

卵 1個

牛乳 40cc

インスタントコーヒー 3g

小麦粉 100g

ベーキングパウダー 3g

キャドバリー デイリーミルク 40g



① 小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。牛乳を軽くチンしてインスタントコーヒーを溶かし冷ましておく。チョコを大きめに砕く。オーブンを170度に余熱しておく。


② ボールにバターを入れ泡だて器で白っぽくなるまで混ぜる。砂糖を入れさらに混ぜる。


③ といた卵を少しずつ入れながら混ぜる。


④ コーヒーを溶かした牛乳、粉類、砕いたチョコを入れその都度混ぜる。


⑤ 型に入れ180度のオーブンで20分焼く。



キャドバリー デイリーミルクが甘すぎず滑らかな味なのでコーヒーとよく合うにこ

このチョコ、そのまま食べても美味しくて作っている最中で味見が止まらなかったです♥akn♥



レシピブログ様、キャドバリー様ありがとうございましたニコ

娘ちゃん9ヶ月になりましたWハート





少し早いバレンタイン。パパにヨイショ(笑)



8か月のまとめ日記


花夜泣き花


10~12回起きます。

「成長の過程だから仕方ない」の域を超えてる気がする・・・。昼間は4回しか授乳しないのに夜は10回以上。←これがいけないのか!?

ママは抱っこしたまま寝ています汗


んで、ストレス解消のためのカフェ代がかさんでおりますw

(必要経費だもんね♪)



花離乳食花

8か月過ぎから急に完食するようになりました。

頑張って作っては捨て(←正確には私が食べw)をしてきた甲斐があったううっ...


お粥は5倍粥、食材は細かくみじん切り。全部で80gくらいあげています。

量は増やさずこのまま3回食にしようと思っています。卵は9ヶ月に入ったら試す予定。私が食物アレルギー持ちなので慎重に進めています。



花ストロー飲みマスター花

パックの麦茶で練習したらすぐ飲めるように!



花うつ伏せからのお座りマスター花

大嫌いなうつ伏せが自分で回避できるようになり、ハイハイがより遠のきました(笑)

娘ちゃんのペースでできるようになればいいかな?



花初めての託児花

冬期の赤ちゃん教室に通うことにしました。

その中で1時間だけ預ける機会が。

人見知りまっただ中の娘は案の定1時間ギャン泣きだったそう。来月も託児アリ。



花体重がやっと増えた花

6か月から停滞していた体重がやっと増えて一安心Wハート

身長体重は毎月支援センターの計測の日に測ってもらっています。




こんな感じかな~好

表情豊かになってベビーからキッズの顔に近づいてきたきがします。

エルゴや抱っこの手をみると嬉しそうに手を伸ばしたり、膝の上に乗りたいときはウーウー言ったり…欲求を泣く以外に表現することができるよになりましたWハート


来月こそ夜泣きが無くなりますように溜め息
…って毎月言ってる笑

大安の昨日、雛人形が届きましたWハート

百貨店、トイザらス、人形専門店をみて回り専門店で買いました。


工房を構える人形専門店はさすがの品揃え。人形や飾りを店の全種類からひとつひとつ選んで、たったひとつの雛人形セットを買うことができるんです!

私達夫婦、そういう「特別感」に弱い笑
専門店で買うことにしました。

台座が木のもの(写真上)か、昔ながらの赤(写真下)か迷って迷って…。



赤いもの(ひもうせん)は女の子の魔除けの意味があるんだって。その説明を聞いて主人は赤押し。
(単純なw)

igでも相談に乗ってもらい、こちらに決定しましたこれ↓   (コメントくれたみなさん、ありがとう♪)




家の壁がブラックなのでこちらのほうがより華やかかな~??と思って。


お内裏様とお雛様は身の丈にあった価格のものをw、屏風は少しいいもの、ぼんぼりは小ぶりなものを選びました。

娘の名前と誕生日も書いてもらえました!(写真のハートのところ)


「初節句の時はは立春にとらわれず、一日でも多く飾ってお祝いしてくざい。」と言われたので、早速飾りましたおんぷ

デジカメでしまってある写真を撮りつつ飾り付け。ちゃんと仕舞えるかしら??


嬉しくて雛人形を見てニヤニヤしていますWハート
娘が大きくなって一緒に飾り付けるのが今から楽しみですらぶ②