縫い上げたダブルがま口バッグS、M、Lサイズの口金付け。
Lサイズは数が少なかったこともあって全部完了。
Sサイズ、Mサイズは家に口金がある分だけで終了。
たくさんあったはずの口金の在庫もすっからかんになりました。
Lサイズなど何個はオンラインの方で販売中。
あとは、いくつか選んで15日の百万遍さんの手づくり市に持って行きます。
口金付けの残りはまた口金を注文してからに。
縫い上げたダブルがま口バッグS、M、Lサイズの口金付け。
Lサイズは数が少なかったこともあって全部完了。
Sサイズ、Mサイズは家に口金がある分だけで終了。
たくさんあったはずの口金の在庫もすっからかんになりました。
Lサイズなど何個はオンラインの方で販売中。
あとは、いくつか選んで15日の百万遍さんの手づくり市に持って行きます。
口金付けの残りはまた口金を注文してからに。
今日は、嬉しい出来事があったのでハンドメイドとは違う記録です。
家でゆっくりしながら何気にインスタ見てたら出てきた広告に高島屋京都店で大東北展が出てきたので覗いてみると。。。
青森で食べた味噌カレー牛乳ラーメンのかわらさんが出てる!!
明日11日(月)までってことで慌てて準備して出かけました。
青森で食べてからもう一度食べたかったのが、急に叶いました。
インスタの広告に感謝。
こういうのに出会う時って既に今日まででもう終わりの時間に近い時、昨日こんなんあったって終わってから気がつくことが多いのでちょっと運命感じちゃいました(笑)
明日11日(月)まで
時間あって運命感じた方は行ってみて下さい。
ずんだ餅、ずんだシェークのお店は並んでました。
ぶら下げられるがま口ポーチ。
ころんとしたフォルムが大好きです。
ドット柄やチェック柄、好きです。
鳥モチーフ系も大好きです。
余談ですが、子供の頃はドット柄が苦手でした。
完全なチェック柄派!!
大人になって急にドットを好んで選ぶことが多くなりました。
1月、2月はお休みしていましたが3月から出展再開です。今はまだ寒い日も多いですが、3月からは春物が並びます。
■3月15日(金)百万遍さんの手づくり市
8:00-16:00
雨天開催(悪天候時は中止の場合もあります)
場所…京都百万遍の知恩寺内
出展場所…いつもの本堂向かって右を予定していますが当日決まりますので、X(@cucuful)でお知らせします。
珍しくがま口じゃないかばんを作りました。
この生地と出会った時にまるのイメージしかないくらいにまるいシルエットで作りたいなと。
がま口を使うよりもしっかりまるいシルエットにしたくてファスナーバッグにしました。
片面は濃いめブラウンカラー、もう片面はベージュ系です。
がま口バッグじゃないけど小さながま口ポーチを付けました。
■12月15日(金) 百万遍さんの手づくり市
【時間】8:00-16:00
【場所】京都百万遍の知恩寺
【出展場所】当日に場所が決まりますので準備が整いましたらcucufulのX(旧Twitter)にてお知らせします。
*雨天の場合も開催です。
味噌カレー牛乳ラーメン。
テレビで見て知ってたけど、
まぁ、せっかくだし食べてみる?
みたいな感じでした。
店舗には行く時間が合わず、帰りる前の空港内で食べました。
味噌カレー牛乳ラーメン かわら
めっちゃ美味いんですけど!!
味噌、味噌もしてないし、カレー、カレーもしてないし絶妙。
スープだけじゃなくて麺も美味しい!
帰りの飛行機の時間もあって慌てて食べた事が心残り。もう一度、ゆっくり食べたいです。
想像以上に美味しくてハマる味なので是非食べてみて欲しいです。
青森のスーパーでインスタの味噌カレー牛乳ラーメンを買いました。
ん〜…
牛乳入れてみたら少し近づいたかな??
でもやっぱりお店でのには敵いません。当たり前か😅
味噌カレー牛乳ラーメン、全国的に流行ってもいいのになぁ〜。
密かに
今、家で試行錯誤作ってみてます👩🍳
馬肉のお鍋に惹かれて、馬肉料理 吉兆へ。
お店構えの写真撮ってなかったです。
馬刺しは食べたことあったのですが、初馬肉鍋。
最初のお肉はちょっと煮込み過ぎたかも。
追加のお肉は柔らかく美味しく頂きました。
馬肉のお寿司ももちろん美味しいです。
写真忘れてましたが、後から追加で馬肉の燻製したものを頼みました。これ、タイミング的にも失敗だったー。お酒を飲みながらチビチビつまみたいような存在でした。ガチ飲みや最初の方で欲しい感じをシメで頼んじゃいました。
最近の私、燻製ブームなものでつい(´∀`*)