青森に来たのでアップルパイは食べておきたい。

というこたで、事前に調べた弘前の藤田記念庭園にある大正浪漫喫茶室へ。


行ったのだけど…

待ち人数が多く、時間もなくテイクアウトしました。

旅行から帰って温めて頂きました。

津軽ワインとともに🍎🍷




大正浪漫喫茶に行けなかったので、ホテルでもらった、アップルガイドマップから次の行き先途中に寄れるところへ。



喫茶、カフェではなくケーキ屋さんでイートインを利用。

見た目は同じですが2種類あって、そのうちの一つが酸味もあって好きなアップルパイでした。


どちらのお店のものもジャム感ではなくリンゴ感があって甘々が苦手な私には酸味が感じられるのは嬉しい。

アップルパイガイドマップにはたくさんのお店が載っていて他にも気になるものはあったので食べ比べができたら楽しそうです。

青森旅行中にホテル飲みに買ったお酒。

初めて見たのでジノンのレモン味を選びました。

めちゃ好き❤️美味い!!ドンピシャに好きな味。


とりあえず2本買って帰り、アサヒだし帰ってからも買えるお思ってたんですが…

なかなか見つからず何気に調べてみたらアサヒさんのHPに嫌な文字を発見👀


東北限定


😱😱😱😱😱😱

ショック過ぎる。

ネットでも売ってないし…


アサヒさん!『レモンサワーに不満のある大人たちへ』

それ、私のことですけど!!

全国発売お願いします🙇‍♀️



追伸

2024年4月、めでたく全国発売に。

早速、買いました。

思い出補正でなくてやっぱり好き❤️美味しい❤️







今日の百万遍さんの手づくり市、たくさんの方にお越し頂きありがとうございました🙇‍♀️


以前買ったものを身に付けて来てくださった方も多くて、最近のものだけでなく何年も前のものを大切に使っていただいていて懐かしく、嬉しかったです。

ゆっくり、ゆったりスタートしたはずが急にバタバタしてしまいあまりお話しできなかったりお待たせしてしまったりでご迷惑をお掛けしてすみませんでした。
これに懲りずにまた足を運んで頂ければ嬉しいです。

今日から冬バージョンの作品になりましたが、来月は本格的に寒くなるので引き続き冬ものを頑張って追加していきたいと思います。

寒さに負けず来月も出展頑張ります!

津軽こけし館

たくさんのこけし、めっちゃ可愛かったです。







あっ!!💡

よく知ってるようなこけしだけじゃなくてほんとたくさんいろんなこけしがあって楽しかったんですが、こちらに行ったのが最終日の最後の最後。

飛行機の時間もあったのでぶっ飛ばして見る感じになってしまったのが心残り。


でも、お土産のこけしもぶっ飛ばして見てパッと目に付いたインスピレーションで買いました。


青森土産を探しにA-Factoryへ。





A-Factoryで作ってるりんごのお酒も買いました。

まだ片方しか飲んでないのでまた両方飲み終わってから記録記事を書きたいと思ってます。(いつになることやら…)



ジェラートがあったのでダブルで種類の違うりんご2種を選びました。

酸味あるの好きです。あかねだったかなぁ。


A-Factoryの隣がワラッセなんですが、その間に🍎

サザエさんのタマ😸のやつやん〜♪

楽しー(笑)


青森といえばねぶた祭り。

一度は見てみたいけど、なかなか難しそう…

なので、せめてのねぶたの見学です。


ねぶたの家ワ•ラッセ



前面と背面で違うデザインを一周ぐるりと近くで見られて綺麗なのと大きさに圧倒されました。


立佞武多の館


本当はワラッセだけの予定でしたが、旅行中に予定変更。

立佞武多は名前の『立』の通り縦に長く高さのあるもので迫力がすごいです。上の階から降りながら見られるようになってて、お祭りの雰囲気が見られるスライドショーもあり楽しめました。


ワラッセと立佞武多の館どちらかでいいかなと思ってたけど、両方行って正解だったと思います。
青森屋でのみちのく祭りでもねぶた祭りを味わえて満足と言えば満足ですが、余計にねぶた祭りに興味がわいてしまいました。
すごい迫力だろうな〜。

■11月15日(水)百万遍さんの手づくり市に出展します


時間 8:00-16:00

場所 京都百万遍の知恩寺内

出展場所 当日朝に決まりますので準備完了次第cucufulのXにてお知らせします。

雨天開催

3泊4日の青森旅行のうち1泊は星野リゾート青森屋に宿泊しました。


さすが星野リゾートさん、海外(ほぼアジア系)の方も多かったです。

お部屋は。。。

鍵のキーホルダーが🍎


スリッパで過ごす洋室と違って畳の和室で靴も脱いで過ごせるってどこにでも座れるしゴロゴロしたりリラックス出来ます。

冷蔵庫にはお水だけでなくりんごのお酒シードルまで入っていました。さすが👍


お風呂は内風呂と広い露天風呂、空いている中ゆっくり入れました。


星野リゾート青森屋さんで楽しみにしていたのが、食事🍴

夜も朝もバイキングですが、豪華!豪華!

炉端


お刺身



こちらをメインにいろいろ頂きました。


朝のバイキングもたくさん種類がありましたが、よくある朝食メニューではなく朝からお刺身が並でいます。


これ↓↓めっちゃ好きなメニューでした!!

貝柱とイカめかぶオクラのネバネバに出汁をかける。朝から沢山は食べらなかったんですがお昼ご飯とかに一食これが食べたい!


その他。。。


りんごジュースが無料飲み放題(時間がきまっます)


時間が終わると…

枯れたとさ。こういうシャレの効いた感じ好きです。


有料ですがイベントもやっていたので事前予約しました。

『みちのく祭り』

ねぶた祭りの雰囲気を味わったり、三味線演奏を聴いたらできます。

最後だけ写真、動画のOKタイムがありました。




少し贅沢してお宿で満喫です。

今まで星野リゾートは北海道トマムとここ青森屋を利用しましたが、それぞれ楽しむテーマのようなものがあって楽しめました。


プチ贅沢タイムでした♪



最後に

庭園の足湯